日本の医学界は昔から”がん”の発見に力を入れております。検診率が低い! 世界最低だ! みたいに言って世間を煽ります。厚生労働省のデータを見ると分かりますが、がん死者数のグラフは過去に一度も横這いになったことはありません。世界最高水準の医療先進国日本において、結果は伴っていないという現実も知っておいて損はありません照れ

 

では、実際に乳癌が見つかったらえーどうするか?

 

手術で取り除き

放射線で焼き

抗がん剤を盛り

抗女性ホルモン剤を使ったりする

これが日本医療の全てね。

 

状況によっては対側乳房も全摘が推奨されるようになりました。アンジェリーナ・ジョリーさんのように。まあ、これは正しくもあり、そうではなかったりもします。それは、個人の意思によるからです。学会「推奨」であって「義務」ではありません。「絶対」でもありません。しかし医者は「推奨」を押し付ける傾向にありますので、まだまだ多くの場合は度を超しており、場合によっては憲法に抵触するであろう人権無視や、法に触れるであろう恫喝も日常茶飯事です。ドクハラというやつですね。

 

ドクハラ医者の基本:患者に寄り添う気、な〜し!

この人に命を預けたいですか? という素朴な心情に従おう。

 

で、毎度申しておりま したっけ? まあ、いいです。がんに対する”治癒率”は医学の世界にはございません。主治医に聞けば分かります。ネットで調べても検索にかかりません。あるのは”生存率”という確率論です。ということで、日本の現代医学では根本的に治して癒やすことはできないことは全ての医師の知るところであります。

 

ふつーに考えて欲しいのです。学会とかを調べれば出てきますし、世間でも言われていることです。

 

乳癌の発見はご自身の触診による率が70%を超えている

 

ということで、先ず行うべきは何か?

自分自身の触診技術を上げることです。

 

ただね、、、

乳癌が見つかった時の心づもりや、対応を事前に決めずに「乳癌疑い」をかけられてパニックにならないようにしましょうね。どうしたらいいのか? はい。そのようなご相談をお受けしております。有料ですけどね、主治医の話も、医療の話も、自分の現状も明確になるし、殆どの方は自分がどうすればよいかが分かるからなんだろうね、最終的には明るくなって笑顔で終わります。90分は必要かなあと思ってます。どう頑張っても60分。。。

ホームページ参照:http://capybara-tanaka.com

 

 

次に、

マンモグラフィーを考えてみよう。

乳癌の方の相談は増えていて、大抵の方は受けている検査です。ところが、触診で見つけたのに、マンモグラフィーでは写らない!! しかし、超音波では写るビックリマーク というお話をよく伺います。

 

ちょっと、お勉強です。

”がん”になる場所は大きく分けて種類なのに気づいていますか?

*脳腫瘍はちょっと特別で、例外っぽいのもあるよ!

咽頭癌、喉頭癌、甲状腺癌、肺癌、胃癌、膵臓癌、肝臓癌、大腸癌、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、、、これらのがんって、

 

1)外に面していて、よく使う場所

2)○○腺(ホルモンの影響を受ける場所)

 

1)は、常に外界に面しているから色々な外敵が来たり、物理刺激があったり、激しく使ったりするから壊れやすい。修理修復も大変ですね。だから新陳代謝も激しい場所でもあります。まあ、そんなところががん化するのは、そう不思議ではないでしょう。修理修復力を高めることが大切ね。 *あなたが信じてきた医療は本当ですか?(評論社)→ Amazon 他のサイトでもOKだし、本屋さんもOKよ *健康の原点は食と腸にある→きれい・ねっと(通販のみ)

 

2)は「腺」。これはいろいろな物質を作り出して放出する器官で、ホルモンなどの影響を受けて変化しやすい場所です。特に性腺。卵巣とか子宮の変化を見れば劇的なのは分かりますよね。

 

で、乳腺は女性ホルモンの影響を受けます。

どんな影響?

 

思春期を思い出してね。

胸は?

 

膨らむよね。

ホルモンの影響で乳腺が発達する。

生理の時に胸はどう?

 

張る人が多いよね。

毎月女性ホルモンの影響を受けてる。

毎月、大きくなったり、戻ったりしている。

けっこう変化する場所だね。

 

その乳腺にマンモグラフィーは何をしてくれる?

 

1)潰す

薄ければ薄いほど検出されやすいってことになってるから これでもか! って、乳房を潰して激痛に耐える。乳頭から出血するっていう人もいるね。出血するまで潰していいのかなあ。。。しかも、縦横の2方向。毎年、潰したい? そこへさあ、、、

 

2)放射線照射

元々がん化しやすいであろう場所に放射線を照射することは健全かな? 毎年、照射したい? で、写らなかったりする。。。

 

乳腺を潰した上に放射線を照射する。

凄いねびっくり

癌を発見したいのか作っているのか分からなくなるね。

 

がん検診の意義は、早期発見早期対処。

手遅れになる前に安全安心の手術なる対処ができたら意味はある(個人による)

 

ともかく、乳癌検診をどうするかはよく考えてね。

してはいけないと言ってません。

よく考えて行動してと言ってます。

勘違いのないようにね〜注意

 

意味と意義は自分で見いだすもの

 

お悩みであれば、ご相談をウインク

ホームページ参照:http://capybara-tanaka.com