ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

今回も

「アスパム(青森市の観光物産館)実はすげえな…」

って感動したので、みんなにお知らせ。



ども。10年以上、計100回以上、

月イチで青森を旅している

東京在住のブロガー、ねこぜです。



今まで知らなかったんだけど…

青森県の中で、


「青森三大ソフトクリーム🍦


とひそかに呼ばれている

ソフトクリームがあるって知ってた?

(おいらさいきんまで知らなかったよ、、)


その

「青森3大ソフトクリーム」は

🍦【むつ市】ミルク工房ボン・サーブ
🍦【八戸市】ホロンバイル
🍦【鰺ヶ沢町】アビタニアジャージーファーム

なんだって!



その青森3大ソフトクリームのひとつ…


【むつ市】ミルク工房ボン・サーブ


のソフトクリームが…

なぜかアスパムで売ってたの…!🍦



ひっそりと売られていた

ボンサーブのミルクソフト(400円)


アスパム正面から入って左奥の

日本酒飲めるコーナーにあるよ!



むつ市までいかなくても、

アスパムで食べられるなんて

知らなかったもんで…大興奮!


売り切れにならないか冷や汗ものだったけど、

観光客のみなさん気づいてないようで

ひとりでめちゃくちゃニヤニヤしながら買ってみた。


そんで、一口食べたら…

正直、美味すぎてぶっとんだ、、、


う、う、うめえええええええ



アスパム…ありがとーーーーう!!!

  


そもそも、
ほかにもたくさん人気のソフトクリームがあるなかで
3大ソフトクリームと呼ばれてるのって、
いつそうなってたのか不思議なんだけど、、

 

 
ねこぜは、
八戸「ホロンバイル」のソフトクリーム🍦
を一回だけ食べたことあったけど、、、
ほかのふたつは知らなかったの、、

みんなは何個食べたことある?

よければここでアンケート取ってるから

みんなも参加してみてねー!

 

 

よろしく〜!


ちなみに、、、、


フォロワーさんのなかでは

前にブログでも書かせてもらった

🍦弘前の悪戸アイスの生乳ソフト

🍦みちのくシェイク(のソフト?)


🍦十和田道の駅のソフトクリーム、

🍦七戸のNAMIKI→ネット通販のページ

とかも人気だった!




青森のみちのくシェーク


弘前の悪戸アイス



ジェラートならつがる市の農家の刺客もあるよ!


ねこぜが個人的に気になったソフトクリーム


蓬田村のミステリアスなソフトクリーム


新郷村の謎のソフトクリーム

 

三内丸山遺跡のソフト栗夢(クリーム)


東京で食べた〈道の駅 奥入瀬〉奥入瀬牛乳ソフトクリーム

 

ほかにもあればコメントで教えてねー!

そんじゃあ今夜はおやすみ〜🌛


\ポチっと押してね〜/

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

*おまけ*
 
明日は1/29(月)は…
ABA青森朝日放送「ハレのちあした」

 

 

 

ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー
東京在住。青森の渋い食堂、温泉を愛するドジな旅人。Amebaトップブロガー。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
食べることが好き。棒パンが好き。新幹線に乗り遅れ、本数が少ない電車に乗り遅れ、いつもドタバタ。
それでも青森は日々の癒し。

 

ねこぜブログの目的

 

😽【青森なんもね〜っていう青森県民に】都会から青森に遊びに来る旅人の本音を知ってほしい!

😽【青森の外にいる出身者に】離れていても青森の情報にふれて癒やされてほしい!
😽【青森が気になっている人に】熱狂的な青森ファン=アオモラーになってもらいたい!

…と思い、マニアックな情報を10年以上発信しています。

 

青森情報を日々発信中!/

もっと詳しく知りたい人はフォローしてね♡

 

   

📧ご意見・感想メール

 


😸ねこぜの紹介→こちら
📕ブログのまとめ→こちら
👜ネットで買えるおすすめ青森商品→こちら

📺青森が特集される番組「 #あおテレ情報」←ここからチェック!