自我を分析した図表。エゴグラムは恋人を持つツンデレ女子にとって、彼と正しくおつきあいする上で、有効な ツールになります。そもそも人が人をイメージする場合、実際の「その人」と違う イメージを持つ場合がすくなくありません。自分の置かれた状態に合わせて、高く評価してみたり、過小評価してみたりしています。

仕事上でも自分の都合に合わせて頼りになる人が欲しいときには、過大評価する傾向にあります。後で評価が激変することも少なくありません。寂しい時に現れた異性にも同じことが 言えます。反対に満たされていると過小評価に変わる傾向があります。実際に等身大で見るのは難しいのが現実です。エゴグラムはこのような間違いを正しく客観的に見直す上でも貴重な資料になります。

PAC


反面、エゴグラムから得た分析から欠点を指摘し「いじめ」に使うような悪質な行為も可能です。

ですから人を操作して利益を目論む歪んだ思想を持つ人には好ましくないものになりますので、使い方には厳重な注意をしてください。

本来、人を育てる、育てなおすための貴重な資料であることをしっかり受け止めて 間違った使い方は謹んでください。

まずなによりツンデレ女子は、自分でツンデレがいいとは思っていません。克服したくても複雑な背景が邪魔をします。エゴグラムは幸福な人生を過ごせるようにために使います。
そのために、次の4ステップを駆け上ります。


1)自分の背景を知る
2)知って課題を知る
3)課題を克服する
4)克服して素敵な人生を過ごす


自我像を図式化(エゴグラム)するときに、自分のことなので、ためらいや、書き にくいと感じる場合が少なくありません。

そこで以下の設問に答えて図式化するようにしてください。回答する際には、自分の思う自我像と他者に見られている自己 とを比較して類似点、相違点をあきらかにして自己評価をするようにしてください。

この自己評価は自己改造のために必要な措置のひとつとなります。


記入の仕方

• まず分析対象者(当該本人)の氏名を記入してください。
• 後日、再度分析した時に比較できるように作成年月日を記入してください。

• 厳格な父、保護的な母の心など5項目の設問に答えてください。
• 普通と思う場合の基準を50としてもっとも適切と思われる数値を直感で判断して、その数値を棒グラフの高低で示してください。
• 考え過ぎずに直感で記入することが大切です。

まず厳格な父親(P)に関する質問です。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある父性的なPの強弱を判断して ください。

• あなたはダメ、かならず・・・・すべきである。あるいは・・・・しなさい。 と断定的な言葉をよく使いますか。
• あなたは、彼や仕事仲間がまちがったことをしたときすぐ叱りますか。
• あなたは議論することが好きですか。
• あなたは責任感が強いほうですか。
• あなたは自分の考えにこだわるほうですか。
• あなたは格言やことわざが好きですか。
• あなたは時間の約束の遵守にうるさいですか。
• あなたはおカネの使いかたがシビアですか。
• あなたは礼儀、作法にうるさいですか。
• あなたは他者に忠告する機会ことが多いですか。

母性的なPを記入する場合の設問です。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある母性的なPの強弱を判断して ください。
• あなたは仕事やスポーツなどをプレイしている場合、相手のミスに同情しますか
• あなたは道を聞かれたとき、親切におしえますか。
• あなたは子どもの勉強、仲間の面倒をよくみるほうですか。
• あなたは他の失敗をひややかに見ています、同情しますか。
• あなたは周囲の人びとをよくほめますか。
• あなたはグループの世話をするのが好きですか。
• あなたは寄付することに意義を感じますか。
• あなたは人に奢ることが好きですか。
• あなたは、自分の周囲の人、仕事仲間、子どもをかわいがりますか
• あなたは他者に頼まれるとたのまれたことすすんでしますか、


大人の心を記入する場合に、自分のAの強弱を判断してください。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある社会人として暮らす大人の心 であるAの強弱を判断してください。



• あなたは栄養を考えて食事をとりますか。
• あなたはお金の計算に強いほうですか。
• あなたはけんかして感情的になってカッとなりますか。
• あなたは冷静に研究、観察などすることが好きですか。
• あなたはポーカーフェイスをすることが得意ですか。
• あなたは書類をよく見てから決裁しますか。
• あなたはなにかしようとするとき、まず利害を考えますか。
• あなたは計画的に仕事を進めますか。
• あなたはニュースや新聞の政治や経済面に強い関心がありますか。
• あなたは好きな男性(女性)に誘われたらデートしますか。

自由なC(子どもの心)を記入する場合、自由なCの強弱を判断して答えてくださ い。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある無邪気な子どもの心であるC の強弱を判断してください。


• あなたはうれしいとき、悲しいときに、顔の表情や動作にすぐ出しますか
• あなたは性的感情を自由にだしますか、かくしますか。
• あなたはどんな場所でも自分のいいたいことがいえますか。
• あなたは車でスピードを出したとき「気持よい」とか「怖い」という感情を声に出しますか
• あなたは大勢の人前で歌ったろ話したりするのが好きですか。
• あなたは、カッとなって怒ると周囲が見えなくなりますか。
• あなたは、おしゃれが好きですか。
• あなたは見なれない食べものでもすぐ食べますか。
• あなたは人に冗談をいったり、いたずらをするのが好きですか。
• あなたは空に浮かぶ雲を見てなにか想像することが好きですか。

順応したC(子どもの心)を記入する場合、設問に対して自分の順応したCの強弱 を判断して答えてください。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある従順な子どもの心であるC の強弱を判断してください

• あなたは他者から強制されたとき、気持よくしたがってしまいますか。
• あなたは自分の主張ができないので、他者の意見にすぐしたがってしまいますか
• あなたは人から頼まれたらいやとはいえませんか。
• あなたは、自分の考えや意見をもっていますか。
• あちらこちらで、噂されていると気になりますか。
• あなたは他者に相談しないで行動を起こせますか。
• あなたは親や先輩、同僚からの忠告にすすんで従いますか。
• あなたは他者の顔色をみて、行動をとるようなことがありますか。
• あなたはけなされても、我慢しますか。
• 自分の気にいらないことを気にいらないといえますか。

私たちは、自分が考える自分(内観)と他者が考える自分(外観)に分かれます。
例えば自分が考える父親というのは外観です。父親でなくて母親、上司、子どもでも同じです。
内観とは内省、自己観察とも言いますが、ライフスキルでいう自己認識スキルに該 当します。心理学では、自分の意識やその状態を自ら客観的に観察することを意味 します。また自分の心または精神を支配している法則を見出すため観察するプロセス全般のことをいいます。

決して自分を批判するのが目的ではないので、自分を見 つめる時、批判的な態度でしか自分を見れないとしたら内観が浅いと考えられます。 もっと俯瞰するように見ることで内観は深くなっていき、本当の自分を知ることが できるようになります。



では、図表を仕上げてください。




エゴグラム



<わたしの成分チェック>シリーズヾ(@°▽°@)ノ


SNS

ライフスキル講座




$【ゲンキポリタン】世界で一番大切な君に話すこと。-世界で一番大切な君に話すこと。$ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ-ライフスキルセミナー$ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ-ずっとガンバってきた$ゲンキポリタン$ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ-禅とマネジメント$【ゲンキポリタン】世界で一番大切な君に話すこと。