自分を認めるって | 不安に悩む方のセラピスト ネガティブ感情解放アドバイザー高橋えみブログ@福岡、博多

不安に悩む方のセラピスト ネガティブ感情解放アドバイザー高橋えみブログ@福岡、博多

考えたくないのに氣がつくと考えてしまう不安。
いつまでもポジティブに考えられないこころの癖。
誰かに相談してもまたすぐに落ち込んでしまう。

過去の経験で捉えた自分の感情が尾を引いているケースがほとんどです。
自分で立ち上がるお手伝いをします。

こころ開放アドバイザー 高橋えみです。



私はカボチャが大好き。


毎日、
スープにカボチャを使うのですが、
包丁で指を切るベスト1はカボチャです。



この間もうっかりやってしまいました。



傷に比べると、
身体の方がはるかに大きいのに、

この小さな小さな切り傷は、
ぶつけると痛みが走ります。




身体は痛くないとこがほどんどなのに
自由に動かせるとこいっぱいあるのに

このほんの少しの小さな切り傷は、
痛いのが苦手な私にダメージを与えます。



こころもおんなじ。




朝起きてから、
夜寝るまでに、

楽しい事も、
嬉しい事も、

イラついた事も、
ドキッとした事も、

なんだかんだと感情が動いているはず。



だけど、
こころが傷ついた事が起きると、

その日感じたラッキーなんて、
ぺちゃんこになるくらい
傷ついた氣持ちの勝利となる。

 

こころが傷ついたと思ったり、
どんよりしちゃいけないって訳じゃない。



どんよりしちゃいけないって事じゃない。



どんよりしちゃいけないって話しじゃない。



あなたの頭の中で、
いつまでもグルグル思い出してしまう嫌な事があったなら、




私は職場で○○さんに
○○○○って言われたの悔しかったな。


私はお母さんに
○○○○されたの悲しかったな。


私は友達に
誤解されたのイラッとしたな。



そう自分を振り返ってみてください。



嫌な出来事を
自分で振り返る事、
客観的に捉えてみる事は、
自分を認める(身を止める)作業になりますよ。




こころ開放アドバイザー   高橋えみ