毎年、人間ドックで 🐕

経鼻内視鏡検査をしています。

(鼻から胃カメラを入れるやつ)


ここ数年は胃にポリープが数個あり

毎回「様子を見ましょう。」でした。


経過観察ですね。


しかし今回は

検査時間が長く、苦しくて


しかも途中で先生が看護師さんに

「アレ、用意して。」って。


おい!!


胃カメラの途中でアレっておま!!


生検取るだろこれ・・・


そう。

生検組織診断。


ポリープが癌かどうか怪しい場合に

病変の一部を切除して

顕微鏡で見て調べる検査。


胃カメラの管の中に

1mくらいの長さの

細い銀色の管を入れて


かなりアクロバットな体勢で

画面を見ながらコントロールして

ポリープを切り取りました。


結果は2週間後。


良性ならただのポリープ。

悪性なら、癌。


まぁ上手い具合に「正常性バイアス」が効いてくれているので


「何だよー、ただのポリープなのにいちいち生検なんか取んなくていいじゃんよー。」


って、完全に油断しきっています。


まさか自分が癌なわけないでしょう。




「生きてるって素晴らしい。」と思った

人間ドックの帰り道の風景。





さて、


残りの人生を楽しもうと

ハード〇フに行きました。



ジャンクコーナーの一角。




真空管やリレータイマーに混じって





一つだけ見慣れた可変抵抗器がっ!!




CTS製のPOTだっ!!






CTSのPOTを110円で入手。


 







 

ストラトに取り付けよう。




99年製かな。

ガリがありますね。





はんだを除去しました。

99年製ですね。





パカっ




パカパカっ





パカパカパカパカっ





カーボン部分をクリーニングします。





うーむ。





元に戻しました。





ガリは完全に取れました。


 

今日はここまで。





プレアデス星団と木星

(スマホ撮影)





スマホでプレアデス星団が撮れるなんて




凄ーい!!

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶






オリオン座





おのどをゴロゴロされるかめ吉





寝んねちてるー^ ^




うーむ。