今月2回目の投稿です。


どうやら

というか、やはり


アンプの修理依頼を受けている間は

ブログを更新しづらいようです

精神的に。



なんとなく

「ブログなんか書いてる暇があったら修理しろ。」

って思われそうだ、と思っているからですね。


これは仕方がない。



もう一つは、


例えば風邪とかで

学校や会社を休んだ時って

一日休むと

元気になっても学校や会社に行きづらくなったりするのですが、

(そうならない人もいるのかな?)


それと似た感覚かもしれません。



ちょっとブログを書かないでいると

もう書きづらくなってしまう。



まぁ、どうでもいいですよね。

そんなこと・・・



はい。


今月2台目のアンプの修理が終わりました。


次に修理するアンプは

送られて来るまでに少し時間がありそうなので


やっと今

開放的な気分になっています。

えへへ



明けましておめでとうございます。



さて、


ずっと原子のことを考えています。



あらゆる物質は

原子で出来ています。


木材や鉄も、生き物も

原子で出来ています。



原子は、中性子と陽子から成る原子核と

原子核の周りを回っている電子で出来ています。


つまり、

私たちの身体も全て原子で出来ていて


まるで恒星の周りを惑星が回るように

原子核の周りを電子が回っているわけです。


私たちの身体の中で

電子がくるくる回っているんですよ。



ここまではいいですよね。


問題はここから先です。



木材や鉄も、生き物も

原子で出来ているのに


何故、

木材や鉄には意識、思考が無くて


生き物には

意識・思考があるのだろう?


原子一つ一つには

意識も思考も無いはずなのに

どこから意識や思考が生まれるのだろう?



ちなみに人の記憶は

脳だけでなく

腸にもあるそうです。



うーむ。




冬眠中のかめ吉くんの様子を見てみた^ ^

元気に動いてた^ ^


うーむ。