最近、石ちゃんにお勧めしてもらって読んだ本








その中に書いてあったのが

⬇︎⬇︎⬇︎


————————————



当たり前のようにある今の幸せを、思いつく限り書き出してみてください。


「例」●空気が吸える●目が見える●耳が聞こえる●話せる

●ご飯を食べられる・歩ける●家族がいる●仲間がいる・・・・。



②今度はあなたの最大最高の願いを1つ書き出してみてください。


パートナーがほしいとか、年収1億円以上とか、海の見える家に住みたいとか、なもいいです。一番の願いを1つ書いてください。



では、聞きます。


先ほど書いた「当たり前の幸せ」の中から3つ差し出してくれたら、あなたが一番の願いを叶えてあげます、と言われたら、


さて、何を3つ差し出しますか?



……



実は、ほとんどの人は交換できないんです。


当たり前に思っていたものが、実は一番の願いをはるかに超える巨大な幸せだったなて!と、


多くの方がここで気づきます。


大豪邸に住むより目が見えるほうが嬉しいし、

年収1億円より耳が聞こえるほうが嬉い。

家族が元気なほうが嬉しいし、仲間がいるほうが嬉しいんです。


当たり前は当たり前じゃなかったんです。

当たり前は、巨大な幸せだったのです。

幸せはなるものではなく、気づくもの。

幸せの第1歩は、自分は幸福だったと知ることなんです。



————————————


本当そうだなーって。



僕の願いは

「健康になること」

「スタッフが幸せであること」


だったので


当たり前の幸せと

願う幸せは同じでした。


当たり前の幸せに感謝してる気がするし、

当たり前のことが足りないのも感じます。


むしろ

当たり前の事がないから、他のことで満たそうとしてるところもありますよね。



だから、

小さな幸せにも敏感な気がします。



ご飯が美味しく食べれた事がないから、

喉が潤うだけでも幸せだったり。



気持ちよく寝れる事がないから、

暖かいだけで幸せだったり。



体の痛みが無くなる時はないから、

心の痛みが消えた時は幸せだったり。




お金が増えようが、家が良くなろうが、

限りなく当たり前のことの方が幸せに感じます。




だけど、

それでは流石に満たすことには足りないから


何かを頑張り、その成果に喜びを感じるのかと思います。



誰かの笑顔が嬉しく感じるのも

人一倍かも知れません。



だから美容師してるのが好きでもあります。




誰かの不幸を見てても苦しくなるので、

自分ができることならと、尽くす方が喜びなのかなとも思います。



そうやって、

長く生き抜いてきた人生。



苦しみと、不幸は別の物。



幸せに気がつく力があれば

苦しみの中にも幸せを感じれる力があると。




喉が渇いてる時にこそ美味しい水に感じる様に(^^)



自分への有り難さは無限だなと思う。



良い本をありがとう😊



これも

ありがたいことだなって!



PS

今、ブログ書いてるのも

東京に向かう新幹線に乗ろうとしたところ

運悪く新幹線に倒木してしまったようで…


ホームで待たされ中。


アナウンスは変わり続け、直ぐ来るようなこと言っていながらの、まさかの2時間経ちました。



駅はパニックで駅員もキレてる感じ。

待つ場所なくて、ホーム待ちの僕は、

石ちゃんから勧められた本をカバンから出して読んでいました。


ちょうどそんな時でしたね。


【幸せの見つけ方】




マイナス温度と強風で雪が降り注ぐ。


東京用の薄着。


人生で一番寒いと感じてます。



それでも、幸せに感じることを探すと、

いくらでもあるなと感じますね。



やっと臨時の新幹線が来ました。


2時間かー



意識飛ぶところだったぜ。。


手がかじかんで辛い(笑)



投稿完了


車内に入ったらきっと幸せに感じそう。

座る席ないでしょうが。



ありがとう😊



明日の朝は

今度新しく入ったオキちゃんて子のトレーニングなんですよね!


それに間に合うには、今日乗るしかなかったし。


それによって多くの人を幸せにする事にもなるだろうから(^^)


そう思うだけで

幸せってのは生まれるものですね!


そんなドラマも

新幹線が遅れてよかったなって思うんですよね!




幸せは些細な事ですよねー