おはようございます!!!!

















ドラム講師の濱恒平です。





































騎馬武者ロックフェスお越し頂いたお客さん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、イベンターの皆さん、ありがとうございました!!!!!!
















去年に引き続き、行ってきました。

















ツアーに出る前に、少し早く起きて、娘にミルクをあげて、洗濯物を取り込み&干して、カーペットのコロコロして、出発しました。

(バンドマンパパはツアー前の家事を徹底しましょう!!!!
お前がロック出来ているのは周りのサポートがあってのことだぞ!!!
お客さんの為にとかの前に身近にいる家族を大切に出来ないと男として失格だぞ!!!
せやろがい!!!)















































出発〜!!!!







































まず、新千歳空港から仙台空港へ✈️




































そして、レンタカーで福島へ行きますよ!!!


















































南相馬の宿に到着し、早速モジャとランニング🏃‍♂️

































ツアー先のランニングは、その土地をゆっくり見ながら走るから面白い。
クルマだとあんまり気付かないことも気付けるしね!!















































ランが終わり、宿のサウナでまたさらに汗を流して、明日に向けて呑む(?)事に。







































居酒屋 わいず





















































そういえば、ウチの子が産まれてからサックンと2人で呑む事って少なくなってて、打ち上げ以外でこうやって呑むのは久しぶりだった。








































お互いの事や音楽の話、バンドの話に花が咲いて気付いたらサックンはこんな顔になってしまい、ここから僕の記憶は曖昧になっていった。






















































コウさん、ケンティー合流。
(ノンアルコールの2人の前で出来上がった酒クズリズム隊)













































仲良くなったわいずのママさんと。
(あまり覚えてません。)
















































(朝起きてケータイ見たらカメラロールに入っていた一枚。)





















































騎馬武者ロックフェス 当日(晴天!!!!)





















































朝早め!!!!
だが、スタッフさん達の入りはもっと早い!!!!
スタッフさん達のお陰でみんな安全にライブを楽しめるわけです。
(騎馬ステージ)


































(武者ステージ)







































騎馬武者は、おそらく日本一、ケータリングが豪華なフェスだと思われます。











































ステーキ、寿司、肉そば、ザンギ、焼き魚、焼き鳥、ローストビーフ丼、挙げ句の果てにはマグロ解体ショーが始まり、大トロ食べ放題という夢のような事が起きておりました。(満腹)





























これ以上調子に乗ると身体が重くなりBPMが5くらい落ちてしまいそうだったので、セッティングへ。
















































SLANGの前が泉谷しげるだったのですが、めちゃんこエネルギッシュなステージでした。









































不思議だったのがステージに立つまでは、杖をついて動作もゆっくりという感じだったのが、ステージに立った瞬間何かに取り憑かれたかのようなステージング(途中なぜかギタースタッフに弾かせて腕立て伏せしてたし!)で、ライブが終わって袖の椅子に座った瞬間また普通の人に戻っていた。



























こりゃとんでもないものを見た、と気合いが入りました。
































そして本番!!!!!!!!!















終了!!!!!
(またライブ写真は次回のブログにまとめてアップします。)
















ホテルから会場へ行く道中に「仮設住宅まだあるんだな、、、」と、気にしていたコウさんが、そのままMCで南相馬のNBC窓口になってくれる人を募集していましたね。








































2011年の震災からもう7年経って未だに元の生活を取り戻せていない人たち、まだ沢山居るみたいです。






































ゆっくりでも、少しでもいつもの生活を取り戻せるように物資集めるので、もしたまたまこのブログを見た南相馬の方で、南相馬の窓口になってくれる方居ましたら、カウンターアクションまでご連絡宜しくお願いします。

カウンターアクション
011-222-1413

こちらでも結構です↓
hama.drum.school@gmail.com


















そこからはロコフランク、ブラフマン、モノアイズ、花火、という最強の流れで今回の騎馬武者ロックフェスは終了しました。







































そして、また来年も出ます!!!!!!


























































ご馳走さまでした。


HAMAドラム教室 公式HP

今日の濱〜ドラム日和編〜

xxAPACHExx