不登校、子育て、メンタルの不調で
お悩みのママさんを応援しています。

なかがわみきです。

 

今日は11月22日

「いい夫婦の日」だそうですね。

 

 

 

今日は主人が夕飯を買ってきてくれたので

毎日「あ〜めんどくさい」と思っていた

「今日は何にしよう・・・」

という一つのイライラから解放されでちょっとホッとしています照れ

 

 

こんな小さな事でも

気持ちが解れると嬉しいです。

 

でも、さあもうすぐご飯だぞという時

「あっ、ご飯炊かないとダメだよ。おかずだけだから」

と主人の一言。

 

えええーーーーー!!!

早く言ってよ〜あせる

 

慌てて炊飯器をセット、急速炊飯あって良かった〜。

 

まあ、こんな事もアリかな。

今日はのんびりモードなので私の気持ちにも余裕がありました。

 

 

 

さてさて、

 

「やっぱり自分を大切にすることが一番」

と書いておいて、

全然話が違うじゃないって思われた方、

ここからが本題です。

 

前書き長くてすみません。

 

先日、学生時代からの友人と

久しぶりに長電話しました。

 

彼女とは、高校卒業以来 

月数回の長電話をする仲。

 

別にテーマはなく何となくその時の近況を話してます。

 

でもこの1〜2年

私が体調を崩したり、家族のことで一杯一杯で

長電話をすることができず、ちょっと疎遠になっていました。

 

 

お互いの近況を話していて思ったこと。

「介護」と「老後」・・・・。

 

image

 

もうそんなことがテーマになる歳になってしまったのね〜

お互いにため息が出てしましましたチーン

 

私はこの数年で相次いで両親が他界したこともあり

その時の心境を語り、今の仕事のことなど話して

 

彼女も家庭の状況やご両親のこと、仕事のことなど

話はつきません。

 

そこで感じた共通点。

 

お互い自分のことより家族のこと

職場のことばかりを考えていること。

「もう嫌だよ〜」と言いつつ

「何とかならないかな〜、どうしようかな・・・」と。

 

自分の事はちょっと横に置いといて

今の状況を語ってました。

 

 

そこでハッと気づく私。

 

いや今大事なのは自分でしょ!

 

image

 

「辛い」「嫌だ」「どうしよう」

こんな時ほど

 

自分の気持ちを大切にしようって決意したじゃないキラキラ

 

 

それで、そのことを彼女にも話してみました。

 

つい周りのことを気にして

ちょっとゆっくりしたいなとか

横になりたいなって思った時

 

5分でもいいからその気持ちを受け止めて実現してあげよう

横になりたかったらちょっと横になってみるって。

 

そして寝る前

布団の中に入ってから

その日の自分を思いっきり褒めてあげようって。

 

 

私が今実行していることです。

 

特に自分褒め褒めタイムは結構楽しいですよ。

 

自分で自分を褒めるって・・・

初めはなかなか出来ないんですけど

1日を思い返すと、私って結構頑張ってるじゃんと思うことが

出てくるんです。

 

 

彼女も「褒めるって・・・あせる」と呟いていましたが笑

 

 

 

でもね

これをやると気持ちが楽になって

楽しい気持ちで眠りにつけるんですよ。

 

そうすると私ってちょっと凄いかもって

またまた自分を好きになる。

 

彼女も「それやったら少しは変わるかな〜」と

ちょっと前向きになっていました。

 

 

もう一つ気づいたこと。

 

やっぱり話をするって必要だなって。

自分の気持ち(思い)の整理になるなって思います。

 

ああ、今私はこんなふうに思ってたんだ

私はこれが大切なんだ

誰かに自分の気持ちを聞いてもらうことで頭の中が整理されます。

 

 

なにより久しぶりに話せて楽しかったです。

 

 

私の11月の目標

「自分を大切にする」

 

さらに更に大切にしていこうと思いました。

 

 

次に友人と話す時、お互いどう変わっているか楽しみです音譜

 

 

 

子育て、不登校について
子育てや不登校のお悩みを話してみませんか
☆おしゃべりセッション
☆勇気づけ講座

 

 

癒しの時間
パステルの優しい色に癒されます
 ルンルンパステルアート体験講座
 ルンルンパステルアート講座

文字を書くのが楽しくなる
ルンルン伝筆初級セミナー
  中級セミナー(ひらがな編、漢字編)
  伝筆体験講座

きらきらクリスタルとビーズの色選びを楽しみながら
 ルンルンサンキャッチャーワークショップ

 

 

講座、セミナーのお申し込み お問合せ
個別の質問など
LINE@に登録して頂くと簡単です
友だち追加

または申し込みフォームから