ブログを見てくれて有難うございます。

 

落ち込んでる

イライラしてる

なんだか分からないけどスッキリしたい

 

そんな貴方を癒したい

なかがわみきです。

 

 

2月ってあっという間ですね。

私、何してたんだろう?

 

自分を大切にって目標立てながら

気がつくと自分責めしていました・・・チーン

 

自分を大切に、全て認めるって

ほんと 難しいな〜と実感している

今日この頃です笑い泣き

 

 

image

自分癒しにラベンダー見たり、

オイルをクンクンしています。

 

 

さて先日、息子が研修旅行から無事帰宅しました。

 

出発までの私の思いを綴ってます。

 

 

 

で、今回帰宅した時の様子ですが

 

「ただいま〜」この辺の声のトーンは

前回と同じでした。

(周りに気を使って明らかに疲れてる 笑)

 

 

でもその後の動きがちが〜う。

 

前回は疲れて何も出来ず、

というか

片付け方を知らない事もあり

 

荷物を置いて、ごろ〜んと横になり

速攻寝る!

 

 

今回は

「おみやげさ〜分かんないから

いっぱい買っちゃった」

とお土産を出すことから始まり

 

洗濯物を出し、

その他の荷物も全部片付け。

 

バックを空にして

「はいこれありがとう」とお返しされ

(ありがとうですよ〜ラブラブラブラブラブラブ

 

お土産話までしてくれました。

 

 

その様子からも

気を使いながらも

楽しんできたことがわかります。

 

 

ある程度片付けをしたら

やっぱり速攻寝てました爆  笑

 

お疲れ様キラキラ

 

 

私はというと

息子が旅行中、今何してるのかな〜

と旅行のしおりを確認したり

LINE何か入ってるかな・・・

と意味もなくスマホを見ていたり爆  笑

 

 

まあ、やっぱり心配なのですよ。

 

でも「便りがないのが元気な証拠」

と、自分に言い聞かせ

自分のやることに意識をむけてました。

 

 

息子が楽しめるように

私も自分を楽しむ。

 

親子は潜在意識で繋がっているから

私が心配ばかりしていたら

息子が楽しめなくなっちゃう。

 

 

これホントですよ。

 

息子が不登校になる前、

私は仕事をしていても

息子が学校に行かなくなったらどうしよう・・・

 

ずっとそんなことを考えていました。

 

そうしたら本当に行けなくなってしいましたガーン

 

 

この辺のことは過去記事に何回か

書いてあるのでスルーしますね。

 

 

 

そんな事もあって

今回は

息子は息子で楽しめている

そんなイメージを持ちながら

 

私も今を楽しもうキラキラ

 

そちらに意識を集中させて過ごしました。

 

 

結果

息子は楽しい研修旅行を無事過ごし

私はお土産をゲットできたのでしたてへぺろ

 

 

何が言いたいかっていうと

 

お子さんのことを心配し過ぎると

それが潜在意識で繋がって

お子さんの気持ちも心配に傾いてしまうんです。

 

 

 

不登校が心配、

いじめが心配

食が細いのが心配

いろいろ心配なことがあるけれど

 

そのことで自分(お母さん)の

頭を一杯にさせないで

 

お子さんの心配はそのまま胸に留めておいて

まず自分を整えよう。

 

心配は尽きません

でもその心配をずっとずーっと

考えていたら

 

お子さんにその心配事が

現象として現れてきます。

これ私、体験済みです。

 

 

心配を回避することを考える

 

これももちろん大事です。

でもそれよりも大切なこと

 

自分の心を整える

 

自分の今の気持ち(感情)を受け止めて

自分の心をフラットな状態にしていく。

 

そうすると

お子さんも落ち着いてきます。

 

 

それからこれは

保育士経験からの直感なのですが

 

お母さんが良かれと思って

提案したことでも

 

お子さん本人が納得していないと

物事は進みません。

 

この辺はまた改めて書きますね。

 

 

私も5年経験してやっと分かってきましたてへぺろ

 

 

 

この記事がどなたかのお役に立つと嬉しいです。

 

 

 

 

詳しく話を聞きたい

今こんなことで悩んでます

 

ご連絡ください。

お悩み、子育て、不登校について
子育てや不登校のお悩みを話してみませんか
☆おしゃべりセラピー
☆勇気づけ講座
 

自分を癒すお時間ご提供しています。

癒しの時間
パステルの優しい色に癒されます
ルンルンパステルアート体験講座
ルンルンパステルアート講座

文字を書くのが楽しくなる
ルンルン伝筆初級セミナー
ルンルン中級セミナー(ひらがな編、漢字編)
ルンルン伝筆体験講座

きらきらクリスタルとビーズの色選びを楽しみながら
ルンルンサンキャッチャーワークショップ
 

 

 
講座、セミナーのお申し込み お問合せ
個別の質問など
LINE@に登録して頂くと簡単です
友だち追加

 

 

最後までお付き合い頂き有り難うございました。