蔵前駅からスグで、もう一店舗、立ち寄りましょう。


『KURAMAE CANNELE』


カヌレ専門店。

イートインでかなり人気なメニューがあるそうですが、さすがに立て続けには食べられないため、カヌレをテイクアウトしました。

焼き上がり時間はインスタで告知あり。

前を通ったときはケース内が空っぽに見えましたが、ちょうど焼き上がったらしく、補充されたので買えました。ラッキー!

 

プレーンなカヌレを購入。

1周年記念ということで、紅茶のプレゼントもありました。またまた、ラッキー!

外側カリッと、内側もっちり。

理想的なカヌレ。

店頭にあった、可愛らしいオブジェ。

ソフトクリームonカヌレも楽しめるのかな?

もう少し暖かくなれば、また食べたいです。



そろそろ浅草方面へ戻りましょう。


レトロな喫茶店、みぃつけたっ!

『ハトヤ』

ホットケーキが人気だそうです。

さらに歩いて、、、。



目的地へ到着。


『餃子の王さま』


店前の食品サンプル。

土曜日の12時50分くらいに行きましたが、5組ほど並んでいました。

そこからみるみるうちに列が伸びて、さらに行列へ。

お店に入れたのは、13時20分頃。

待ち時間30分てところ。

注文したのは、餃子。


◆肉餃子 590円

ころりとした形の餃子。

いわゆるオーソドックスな餃子の形です。

ややこぶり。6個入り。

お肉たっぷり。


やや赤いかな?


餃子を看板メニューとして、ほか、麺類、スープ、前菜、一品料理、飯類があります。

チャーハンを注文している方も多そうでした。


◆王さまの餃子 490円

こちらが店名にも近い、王さまの餃子。

餃子の王さまの、王さまの餃子。

揚げ餃子っぽい。

カリカリスタイル。

中身はなんと野菜!

野菜オンリー!!!

王さまはベジタリアンでした。

なんだろう?初めて食べる味。

野菜の揚げ餃子。

これだけだと物足りなさそうですから、肉餃子も注文しておいて良かった気がします。


1個あたりが小さいので、2、3人前くらいパクパク食べられちゃいそうですね。

私の場合は食べ歩きで複数店舗を巡るため、一店舗で、たくさんは食べられませんが(^◇^;)

ビールと餃子という方にはもってこいかも。

お会計時に、「飴、持っていってくださいね」ということでもらったキャンディ。

サクマのいちごみるくと、春日井のミント。


ごちそうさまでした!

ということで、今回は浅草、田原町、蔵前あたりをお散歩してみました。

まだまだ開拓しがいのあるエリア。

またいつかぜひ(*^◯^*)


◆おまけ◆


スタバ立ち寄りました。

オペラフラペチーノ買いました。

ルージュオペラフラペチーノは昨日飲みました。

バレンタイン気分満載なフラペ。


さらに、松屋浅草にて。

◆『徳太楼』さんの赤飯

徳太郎さんの赤飯。何年ぶりかなぁ。

塩っけが効いていて、美味しいんですょ。


◆『志"満ん草餅』


志"満ん草餅の、あん入り・あんなしの詰め合わせ。

点々が付いているのがユニークですよね。


あんなしには、白蜜ときな粉をかけていただきます。


あん入りは、こしあん。


こちらも久しぶりに食べましたが、美味しかったです。

ごちそうさまでした!


【お店データ】

KURAMAE CANNELE

東京都台東区蔵前2-1-23

営業時間:11:00〜20:00

定休日:月曜

https://www.kuramae-cannele.jp


餃子の王さま

東京都台東区浅草1-30-8

営業時間:[平日]11:15〜14:00(L.O)、16:00〜20:00(L.O) [土・日]11:15〜20:00(L.O)

定休日:火曜


徳太楼



向島 志"満ん草餅

https://jimankusamoti.com