『劇場版ハイキュー‼︎ゴミ捨て場の決戦』と地下鉄(Osaka Metro)とのコラボが始まりました。


アプリにて、7駅に設置してあるQRコードを読み取り、デジタルスタンプを集めるデジタルスタンプラリーです。



全駅にリーフレットが設置してあるということで、駅員さんに聞いたら

「いやー、ここには無いですね」と言われて、朝から少しムッとしました。


ホームページに全駅に設置って書いてありますけど_φ( ̄ー ̄ )


この駅の駅員さんはダメだと諦めまして、

「ラリーのやり方は分かったんで、大丈夫です」

と、その駅をあとにしました。


さくさくとスタンプラリーを進めまして、1時間半でスタンプを集め切りました。

地下鉄は大阪市内のみなため、1日でまわり切れるのがありがたいですね。


達成賞の交換場所が映画館なので、映画鑑賞時間を含め、1日で達成できるように考慮されているのでしょうか。

これはありがたいですね。

ラリーのために遠征する方も安心です。


スタンプ設置駅は、なんば、心斎橋、西梅田、谷町四丁目、扇町、北浜、鶴橋の7駅。

乗り換えも比較的スムーズに出来ました。


各駅にて、日向、影山、月島、西谷、弧爪、黒尾、夜久のパネルが飾ってあり、そこでスタンプがGetできます。


スタンプラリーの写真は、ラリー期間終了後にアップしたいと思います(^ ^)



今日は声優さんの話、書きましょうか。


映画を見てから、ノヤっさんも好きだなぁと。

西谷は、岡本信彦さんが声をやっているのですけど、またいつものキャラクターとは違う雰囲気ですよね。


私のなかの岡本信彦さんといえば、ヒロアカの爆豪とか、鬼滅の玄弥のイメージでしたが、葬送のフリーレンのヒンメルも岡本さんですもんね。

奥深い〜。



あと、やっぱり、翔陽役の村瀬歩さん。

あんスタの姫宮桃李とか、鬼滅の小鉄くんとか、可愛らしい声のイメージの人なんですけども、ハイキューはまたちょっと違う雰囲気ですよね。


雰囲気が違うというと、いま放送中のラグナクリムゾンのクリムゾン役もそうですけど。

この人の声も特徴がありますね。



影山役の石川界人さん。安定の石川さん。

落ち着いた声の役が多いイメージ?

ヒロアカの飯田、あんスタのつむぎ。

最近では、わた婚の清霞さま、カッコよかったですよね。

マッシュルのランス君もカッコいいし。



ツッキーこと月島は内山昂輝さん。

鬼滅の累、呪術廻戦の棘、ホリミヤの宮村、ヒロアカの死柄木、Freeの郁弥、山田くんとlv999〜の山田、ブルーロックの凛など。

私が見ている作品でも主要キャラが多い!



ピンチサーバーとして登場する山口役は斉藤壮馬さん。

おぉ、斉藤さん。

斉藤壮馬さんを紹介する際に、いちばん通じたのが、ハイキューの山口でした。

最近なら、るろ剣の剣心で伝わるかな?


憂国のモリアーティ、ブルーロックの千切、ヒプマイの幻太郎、アイナナの九条天、佐々木と宮野の宮野など。いろいろ出てるんですけども。



孤爪は梶裕貴さん。いまや、かなり有名ですよね。

梶100って番組の再放送をたまに見てます。


ハイキューを流し見していたときに、声が聞こえて、この声なんかいいなと、エンディング曲のキャストをチェックしたのが、孤爪でした。梶裕貴さんでした。


やっぱりすごい。圧倒的、存在感。


ヒロアカにハマった、きっかけも轟くんでした。実は。



黒尾役は中村悠一さん。

この人の声も抜群ですよね。

呪術廻戦の五条悟ですよ。ヒロアカのホークスですよ。


結構強くてカッコいい役多め。

癒しオーラ出てる声な気がする。



まだまだたくさんの声優さんがでているんですけども、だいたいいつも、このあたりの方々が出演されている作品をチェックしがちです(^◇^;)


ファンなん?

いや、普通かな。

あ、やっぱりファンか(笑)