担々麺専門店にやって来ました!
たまたま検索していて見つけまして。
クチコミ評価が高かったので、ここで食べることに決めました。

席数が少ないと事前情報があったため、開店時間の手前に着くように計画を立てました。
バッチリ5〜10分前には店前に到着。
すると先客が1名様いらっしゃいました。

開店前から並ぶとは、よほど、こちらの担々麺が食べたかったことがわかります。

開店まで待つこと10分。

開きましたー!

店内は10席ほどなため、混んでくるとあっという間に満席です。
カウンター席に座り、担々麺の汁なしか汁ありかを選びます。

メニューは担々麺のみ!
汁ありか、汁なしかの2択。

2択だけど、迷うんですよねー。

担々麺、どっちも好きだから。
迷いに迷った末に、汁なしを注文しましたょ。

◆本場四川汁なし担々麺 1300円

見た目から華やか!

具沢山ですよね、汁なし担々麺って。


ランチタイムはちょこっと白飯がついてきます。
嬉しいサービス。



だって、汁なし担々麺って、具材が残っちゃうじゃないですか。



それを最後の最後まで綺麗に食べるために必要なのが白飯、白ごはんです。



具沢山で華やかな汁なし担々麺。
見た目は断然、汁なし担々麺のほうが華やかですよね。

汁ありのほうが辛さ控えめで、汁なしのほうが辛いそうです。

私は辛いもの好きなため、そのままの辛さで注文しましたが、辛さ半分で注文されているお客様もいらっしゃいました。

注文時に、
「汁なし担々麺は辛いですが、辛いものは大丈夫ですか?」
と聞いてくれるのは嬉しい心配り。

食べているうちに、口のなかがヒリヒリと辛くなって来ましたょ。
でも美味しいんです。
クセになる辛さ。

たまりませんね。この味。
見た目からも、香りからも美味しそうなんです。
スパイスが効いています。

さすが四川!
パンチのある辛さです。

でも辛さだけでなく、きちんと旨味があります。
おーいしい!

次は、汁ありを食べるかな。
でもまた、汁なしを注文しちゃうんだろうなぁ。

汁ありと汁なしのハーフ&ハーフのメニューがあれば嬉しいです!!!



ごちそうさまでした。
また来たいお店です。



【お店データ】
中国菜 香山
宝塚市伊孑志3-12-37
営業時間:11:30〜13:30、18:00〜22:00
定休日:日曜、祝日