イギリスで学んだ私の人生を変える食事。
3ヶ月で自分への愛情に包まれる
ホリスティック・レシピ
こんにちは
ホリスティック・マイスター 中島萌未です

***
最近出逢う方によく
「ホリスティック・レシピって
他にやってる人知りません〜!」
と言われることが多いのですが、
それもそのはず(*^^*)
ホリスティック・レシピは
私が作り上げたメソッドですから

最近ブログの読者になってくださった方も
多いので、
なぜホリスティック・レシピが生まれたかを
お話していきたいと思います*
ただ、そのお話をするには
私の過去のストーリーが必要不可欠に
なってくるので、少しお付き合い下さいね

まずこの写真を見て、
少し驚かれましたか?(*^^*)
小学校高学年の頃の私ですね

子供の頃の私は
自己表現がとにかく苦手で
人に甘えるのも苦手、
頼ることも苦手、
感情を表に出すことも苦手で、
全て自分で出来る事が良いんだと
思い込んでいました。
そして出来上がった私が
良い子ちゃん。
故のプライドの高い頑固ちゃん。。笑
外で遊んだりも全然せず、
図書室や図書館にこもって本を読みあさり
お勉強をするのが大好きでした。
だってテストで良い点を取れば
褒めてもらえるから。
学力しか
私には特技になるものもないんだ。
お勉強ができれば
私もみんなみたいに褒めてもらえる。
可愛がってもらえる。
常にそれを計算していた。
なんて可愛げのない
子供なのでしょうか、、(笑)
学級委員や生徒会委員なども、
常に何かしらやっていたな〜。
そこに自分の感情はなかった気がします
周りから認めてもらえる為に
やっていただけのこと。。
当時、自分の
承認欲求を埋める術が、
私にとってはそれだったんです。
やりたい事だけやる。
やりたくない事はやらない!
つまらない事に時間を使いたくない!
今の私のこのスタンスは、
子供時代のこうした反動もあるでしょうね(笑)
仮面を被っていても、
自分じゃない誰かを演じていても、
結局疲れて
いつか崩壊してしまう時が来ます。
人は自分の本来の性格って意外と
知らなかったり、忘れてしまっているもの。
でも本当の自分を表現出来るように
なった時、
本当の意味で自分の人生を歩み出せる
ようになるんですよね。
整形並みの変化をした自分が
今では笑っちゃうくらい大好きです♡笑
こんな私が変われたキッカケの1つは
やはりイギリスとの出逢いでした。
その続きは、また次回…♡
————————————————
————————————————
ブログは☆公式サイト☆にお引越ししました!
よろしければ、そちらのブックマークをお願いいたします。