様、こんばんわ

昭和50年男の

沖田虎丸です!

 

 

最近、ジェンダレスな流れで

職業を生まれもっての性別で

別ける表現は辞めようと言う

流れでして、

 

女性の警察官

婦人警官や略して婦警さん

呼ばなかったり

看護婦(ナース)は

看護師と言う!

 

男優女優もなく

俳優と呼ぶ!

そんな流れ!

私にとって大女優

 

 

 

山本陽子さんの訃報を伝える時

俳優山本陽子さん死亡】との

報道の仕方に違和感を感じるですが

 

 

最近、新人落語対象を受賞し

今や、探偵ナイトスクープや

ぽかぽかでレギュラーを持つ

桂二葉さんをはじめ

 

 

女性の噺家さんの

ご活躍が続きます!

もう、女流とか区別をする

時代では無いかもしれません!

 

 

まだ、古参(老害)のファンには

女性落語家を認めないと言う方も

いるですが、ジジィの噺家では

出せない、細かい表現や

否でも醸し出される華の香りは

魅力的で!

 

 

もう、狭い日本で

これ以上いらんだろ!な

くらい人数がいる落語家の会でも

東京の寄席の世界で光輝き

大阪に、やって来る噺家の一人

 

 

春風亭一花

初めて聞きに行きましたが

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2月27日(火) 

道頓堀ZAZAPockets 

18時30分開演!

春風亭一花 大阪公演「一花桜4

〇手紙無筆

〇片棒

〇紺屋高尾

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

会場につめかけた

白髪でゲーハーと言う

私と同世代~年上の

オッサン(ジジィ)ファンも

唸らせる見事な落語であります!

 

 

最後の紺屋高尾は

落語を知らない人でも

知ってる有名な話だが

実は、生の落語として

私は初めて聞いた!

 

 

高嶺の花の花魁に惚れ

3年間毎日働いてお金を為

醤油問屋の若旦那と身分を

偽る為に、染め物の仕事を

長く続けた為に指先が

染料の藍色で染まった職人が

必死に手を隠すが

最後に、その手を観られてしまう!

 

 

その指先が、私には本当に

藍く観えた!?

ドラマ

タイガー&ドラゴンの西田敏行

高座を聞いて、その世界に

引きずり込まれた長瀬智也

気持ちに、長年落語を聞いてて

初めて陥りました!

 

ぜひ、名前と顔を

覚えてやって下さい!

 

 

また、彼女が夜の当公演に向け

昼間、練習をする為に寄ったと言う

 

天神橋筋商店街のカラオケ店

DIVA

カラオケ ディーバ 天三店 (カラオケ Diva) - 南森町/カラオケ | 食べログ (tabelog.com)

話を聞く限り香ばしい匂いしか

しないので、近く行き

その感想もブログでUPする次第です!

 

 

 

    【完】