ゴールデンウィーク締めは三度目の新潟へ。下手に観光地へ向かい渋滞にはまると嫌なので、慣れて渋滞も起きにくい新潟へ。
この時期、季節の移りは早く、魚沼は数日で桜のシーズンから新緑のシーズンに変わっていた。
{86186E20-9287-4990-A67E-C1DBED3736D2}

帰りはちょいと榛名山に立ち寄り。
{4C78B853-CC96-446F-9A36-8442A15C2397}

さて、今回のツーリング中に、ハンドリングに感じていた違和感の原因に気づいた。
左に傾くのである。
オートクルーズをセットして両手を離した途端、ガクッと左に傾く。直進させようと体を右に少しずらしても、全く効果なく、ほとんど左の太ももだけシートに掛けるくらいずらさないと直進しない。
このせいで、常に左にあて舵をあてるよう無意識にハンドルに力を加えていたことに気づいた。肩がこるわけだ。
また、右コーナーで、攻めるようにスパッとバンクさせる時は気にならなかったが、普通にゆったり曲がろうとすると妙にハンドルに力が入ってしまい、強い違和感を感じていた理由もこれだと分かった。
ショップに連絡して持ち込み、乗車チェックを受け、確かに普通より強い左傾が出ているということで即入院となった。
結果は別記事で。