中医学・薬膳学・中国茶の自宅教室
薬膳ごはんの会  和華


  ニャ、ニャッ⁇
香ばしぃ~~いニオイがするニャ~♫

{D2DD0E5B-4588-40DE-94B0-B4A32519963D:01}



(・∀・)  お気付きになりましたか。
黒豆茶を作っているのです。
午後からの薬膳学の生徒さんにお出ししようかと思いまして。


{54D21BED-CC20-40E1-833A-CE3061D2BF20:01}

  ほぉ~…どうやって作るニャ?

(^∇^) 先ずは豆をペーパーで軽く拭きます。

  水で洗っちゃ駄目ニャのか?

(^ν^)水分を吸ってしまうと、うまくお茶にならないんです。
次に中火でカラカラと15分ほど乾煎りします。
薄皮に亀裂が入って、豆が茶色くなってきたらOK!
熱湯を注げば黒豆茶の完成です。

{300221A1-D66F-4EB2-B1E5-B1C7D0E1F60B:01}

  利尿作用が良いニャッ!

(σ・∀・)σ  さっすがフーメイ老師。
その通りでございます。
薬膳学の分類は利水滲湿類(りすいしんしつるい)に属し、
利尿作用が高いので、体に余分な水が溜まりやすい場合に使用するのでしたね。

  そうニャッ。むくみや関節の痛みニャんかにも良いんだニャン。

(´・Д・)」それだけじゃないんですよ、老師。
吹き出物や皮膚のザラつきなど、美肌にも良いらしいのです。
女子必見ですよ!

  ニャンとっ!女子力アップだニャッ!

(^_-)☆  お茶のあとのお豆はあとでお料理にしますね!
老師、無駄なく食べちゃいましょっ!



《代筆  薬膳師ももくみ》