中医学・薬膳学・中国茶の自宅教室
薬膳ごはんの会  和華


☆-( ^-゚)v  フーメイ老師ぃ~、ご覧になってくださいませ。

{6F6CAB04-EE51-433A-9DB3-A2729D639500:01}

   カワイイ御朱印帳だニャッ。 
       ニャンだか流行りらしいニャン。
       御朱印ガールと言うらしいニャ。



{3387C87A-A4FE-4E92-8F57-F71F8E601CB2:01}

(σ・∀・)σ  さすがフーメイ老師!
老師も一応女子ですからね。
神社仏閣はけっこう行くことが多いので、
せっかくですから御朱印帳を購入してみました。

  一応とはニャンだっっっ!
     で、どちらへお参りしたニャッ?

{2ABC7EC8-632E-4AF3-97B3-15ADE8D7B528:01}

(・∀・)/  国泰寺でございます。

臨済宗  国泰寺  (高岡市太田)

{B16B5252-CBFE-4F12-A78B-33E37DAF6F50:01}


  ほぉ~記念すべき第1号に相応しいニャ!
      やはり手書きは素晴らしい。
      近ごろは印刷した紙だけを渡す寺社が
      増えているらしいニャ。

{4205208D-9632-4907-B909-6EDF9C998768:01}


  しかし、弟子よ!
      御朱印集めはスタンプラリーではニャいぞよ。
      きちんとお参りして、時々写経もして
      納めるがよい。

{AACADDA0-270F-4878-A1B5-C4B2DC22A2B0:01}

(*゚ー゚)ゞ  ハイ!肝に銘じます。
来週は高野山へ行って参ります。
フーメイ老師とピート大老師のご健康と
教室の繁栄を祈願してきますね。



《代筆  薬膳師ももくみ》





★ 御朱印情報 ★

《手書きの寺社》
国泰寺 (高岡市太田)

《プリントの寺社》
瑞龍寺 (高岡市関本町)

《御朱印所なし》
一ノ宮気田神社 (高岡市伏木)