中医学・薬膳学・中国茶の自宅教室

薬膳ごはんの会  和華



(╹◡╹)你好!薬膳師ももくみです

今日のテーマは『後回しは損をする』


学生諸君!もうすぐ夏休みだね

 何がしたい?

 どこに行きたい?

 どう過ごしたい?


楽しみでワクワクしてるんじゃないかな?

こちらのお嬢さんも夏休みが待ち遠しくて

伸びきってます


《フーメイ老師 テヘペロ》


( ̄▽ ̄) けどね、夏休み中にやらなきゃいけない

勉強や宿題、部活動などあるんじゃないかな?


薬膳師さんはねぇ、学生時代は卓球をしてたんです

お盆に1日か2日程度だけお休みをもらって

殆どは卓球 卓球 卓球の毎日

疲れて宿題どころじゃないだけど

文武両道は必須でした


d(^_^o) おばちゃん、君たちに断言します!


『宿題は始めの1週間で全て終わらせた方がいい』


さすがに1週間はムリだとしても

夏休みの前半までには終わらせると あとが楽

やることやってから遊んだ方が

後々に心と体に余裕が生まれるのよ

学生諸君! 今年の夏も頑張って勉強しようね



(・Д・)ノ さて、大人の皆さまも然りです

大人はもっと大変ですよね

自分のこと以外に やることいっぱいあるもの


でもね、後回しにして良いことって

そんなにないのですよ 多分ね


 体のメンテナンス

 家の片付け

 お金のこと

 家族のこと

 仕事のこと  などなど


全部やろうとするとパンクする!
ミニマリズムに一つずつ片付けたいですね


先ずは体のメンテナンスから手をつけてみませんか?

夏は早く起きて涼しいうちにストレッチしたり

近所を散歩したり、お掃除をしたり

少しだけ汗をかくことも大事です


手をグーに握ってみてください

もしくは指輪や時計がキツくないですか?

それ、冷え浮腫かもしれません


夏だからこそ しっかり発汗と利尿をさせて

体の水分調整をしてみてください


冷たいもの 生ものは少しだけにして

主食には苦いもの・酸っぱいもの・辛いものがお勧めです


この夏養生の努力がきっと秋になる頃に

違いがはっきり出てきます

そう、「夏疲れ」をしなくなります


後回しにしないことが

後々 美味しいご飯が食べられる

というお話しでした


皆さんの日々の「元気」の参考になれば幸いです

再见!










++ BASEショップ版  薬膳ごはんの会  和華 ++


★冷やし港口茶はじめました

BASEショップ版 港口茶

https://yakuzengohan.thebase.in/items/15435958


YouTube版 港口茶PR動画

https://youtu.be/z7tLpUdDsTM



++ オンラインで薬膳知識を! ++


★薬膳学ビギナークラスはコチラ

https://ameblo.jp/info-yakuzengohan/entry-12387246248.html

8月スタートの受講者を募集中

お申し込みはお早目にぃ〜🎵



★全てのクラスがオンライン受講できます

https://yakuzengohan.crayonsite.net/p/3/



++ YouTube  薬膳師さんの楽しい終活チャンネル ++

https://youtu.be/2LFna-DkUn4