直近で富士ショートを走行しておりました
シーズンインに向けての身体慣らし的な感じです

車は全く統一感がないですが(笑)走るのが好きなのは共通しています

最初は様子見というのもあり程々に走って36秒台でした
ペダルが遠くて気になったのでかさ増しの図
欧米な方々は本当にこれで普通に走ってるんですかね?個人的にはちょっと信じ難いポジションです

そしてその2日後... ※場所は道志

道志ドライブ→2回目の富士ショート走行です(笑)
少しペースアップして35秒台での走行でした

とりあえず986で走った感想としては
・コーナーがかなり速い
・デフ無しにしては小さい立ち上がりで加速する
・とにかく楽しい
・ブレーキは過去一番のゴミ

こんな感じです
本当に多分今までの車の中でもトップクラスに楽しいなと思える車なのですが色々とやるべき事も多いので(笑)それがこの車最大の癌になっていますね
見た目は好き嫌いだけの問題なので特に触れないでおきます

ちなみに富士ショートのストレートスピードは2.0LのMR2とほぼ同じでした
まだ綺麗に最終を立ち上がれていない事も考えるとちゃんと走ればMR2より全体的に速いかもしれません

走行後はこちらにお邪魔しました♪

んで急遽メンテナンスで厚木まで(笑)
フロントからかなりのエアが抜けたようです
ショート2枠程度でこれだと耐久なんか以ての外だと思われます
35の純正ブレーキはかなり優秀なのだと改めて思います
※ちなみに富士ショートはかなりブレーキに厳しいコースではあります

...残念です(笑)



という事でまた気が向いたらショートを走るので次からはデータも取りつつやっていこうと思います(タブン)

それでは