こんにちは。
ジャズピアニストの太田昌宏です。

関東の桜も散り始め
いよいよ新緑萌~な季節に移ろうとしています。
近所の多摩川の魚、マスタウグイも産卵を終え
そろそろ河口付近に帰ります。

実は、ご紹介中のチャリティーコンサートの会場になる
【川崎黒川青少年野外活動センター】
所長の野口さんに勧められ今年から始めた、
マルタウグイのルアーフィッシングに
僕はすっかりハマってしまいました。

じゃ~ん
これがマルタウグイっす。
婚姻色が美しい魚です。

これは約50cm
大きいのは60cmを超えるようです。
もちろん、キャッチ&リリースです。


おっと!!
本題を忘れるところでした



いよいよチャリティーコンサートまであと5日
いろいろ準備が進んでいます。


先ずは、昨年麻生区内の方からお譲り頂いたピアノの修理を
スガナミ楽器調律師、五嶋さんにお願いしました。


このピアノは非常に状態がよく素敵な音を響かせてくれています。
ただし老朽化し劣化をしてしまった部品の交換をしないと
今後使用できなくなる可能性があったため五嶋さんにご依頼しました。


白い紐が見えますか?
これを全て交換したあと、調律をして頂きました。


本来ならば工場にピアノを移動し修理をして頂くところ
【川崎黒川青少年野外活動センター】で作業をして頂きました。
ありがとうございました。



そしてなんといっても今回のゲスト
【駒澤大学高等学校吹奏楽部】
顧問の吉野信行先生が会場の下見と打ち合わせに来られました。
大変お忙しい先生ですが、わざわざ時間を捻出して頂きました。
ありがとうございました。


今回は62人編成の吹奏楽です。
このチャリティーコンサート初の大所帯です。

この会場にセッティング出来るのか?
楽器搬入経路は?
着替える部屋はあるのかな?
諸々、所長の野口さんを交え打ち合わせを行いました。





黒川フォレスト合唱団の練習も
本番当日のリハーサルを含めあと2回です。


今回はチャップリン作曲の名曲「Smile」を
ジャズコーラスにアレンジし混成四部合唱で歌います。


ハーモニーがそろった時はそれはそれは美しい
そのハーモニーがそろう確率は・・・
そして本番では美しいハーモニーが出せるのか
こうご期待です。

・・・・練習している写真がない









◆太田昌宏ライヴ情報 :
http://www.acusmusic.com/liveinfo/ohtamasahiro_liveinfo_1404.html

◆You Tube 太田昌宏 plays the piano :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=T0aT-Pm4Tu4#!



    現役プロミュージシャンから教わる

     ACUSミュージック(アクスミュージック)


  小田急線 向ヶ丘遊園駅 北口すぐ

  ジャズピアノ・ジャズヴォーカル・クラシックピアノ
  キッズピアノ・大人のピアノ・シニアピアノ
  カンツォーネ・イタリア歌曲
  サックス・トランペット・フルート
  オカリナ・リコーダー・ブルースハープ
  資格試験対策コース
  音大・音楽学校試験対策コース

  ★体験レッスン 受付中!

  http://www.acusmusic.com/