ジュンジュンの「おいしいモン」

我が家の定番「ステーキ丼」

ポイントは二つ。「カレーバター」と「お肉は網で炙ること」。レシピは昔、定期購読していたdancyu(ダンチュウ)に載っていたレシピを我が家流に少しアレンジ。


「カレーバター」とはバターをレンジで溶かし、カレー粉を少し入れて混ぜ、冷蔵庫で固めたもの。これがとてもお肉にマッチして絶品!


牛肉は常温にしておく。タレは醤油、味醂、料理酒を同量ずつ小鍋に入れて火にかけ、少し煮詰めておく。野菜を一口大に切っておく。今回はグリーンアスパラ、ホワイトアスパラ、ピーマン、パプリカ、スナップエンドウ、丹波しめじ、玉葱、茄子を使用。いつも玉葱、茄子、キノコは必ず入れるが、それ以外は旬の野菜や色のバランスを考えてチョイス。


一口大に切った野菜をオリーブオイルで玉葱、パプリカ、など硬いものから順に炒めていく。アスパラやスナップエンドウなどは軽くゆがいておいて最後にあえ、塩こしょうで味付け。塩コショウした牛肉を網で炙って切る。ご飯をお皿に盛り、炒めた野菜をのせて、その上に炙って切った牛肉にカレーバターをのせ、タレ(醤油、味醂、料理酒)をまわしかけてできあがり!


dancyuのレシピではフライパンにバターを入れて焼いていたが、網で炙る方が断然美味しい!


ジュンジュンの「おいしいモン」


今回の食材の中のホワイトアスパラと牛ヘレ肉は義父まっさーに頂いたもの。義父まっさーは仕事の関係上、市場によく行くので色んな食材をよく頂きます。ホワイトアスパラなんて自分ではなかなか買わないのでとても貴重でした。下準備は上部5センチくらいのところから皮を剥くなど知らなかったし。こういう食材って食卓がとても豊かになりますね。義父まっさーに感謝です。