他人事だとhappy理論を
どう実戦したらいいのか、
見えてくる。

でも、自分事となると
目の前の物事に右往左往してしまって
現実を変えるためにはどうしたらいいか、と
考えてしまうこともある。


結局のところ、
現実から1歩引いて
コツコツ頭の中を変えればいいだけ、なのに。


意識を変える、
気分を味わう、
ほっとする、
ヘルツを上げる…。


それがなかなか難しいことで。


意識してないと、
すぐに現実に飲み込まれてしまう。




HTLの配信を聞くのが日課で。


だからこそ、その時の自分と照らし合わせて、
ハッと、思い出せることもある。








何のためにhappy理論を実戦するのか?


何もしない方が楽。


でも、happy理論の実践で
私は救われた。




実戦することで自分の心を大切にできる。

いい気分で生きることができる。



それによって、
波動が
嬉しい現実を連れてきてくれる。



赤ちゃんが生まれて、
育児や家のこと、山盛りで忙しい日々の中、
できる時に瞑想をしている。


私の瞑想スタイルは、
HTLの瞑想音楽をかけて
目を閉じて深呼吸。

呼吸に集中していくやり方。


頭の中を色んな考えが通りすぎるけど、
そこには気をとられず
流すイメージで。

何かの考えが湧いたら
呼吸に意識を戻す。


その繰り返し。


おそらく、スタンダードな瞑想の仕方。
(瞑想の本で学んだ)



ちなみに
いつも使わせてもらってる音楽👇️





瞑想をしてると

ソースの

幸せのエネルギー(ウェルビーイング)を

感じることができた。



瞑想1回いくらか、の設定をする方法もあって。



三千円から始めて

瞑想を続けることで

徐々に上がってきて、

今は100万円くらい。



豊かなエネルギーが降り注がれているのを

本当に感じることができて。



それを味わいながら瞑想をしてた。




ヨガでは

空気はプラーナという食べ物に例えられる

ことがあって。




育児や家事をしながら、深呼吸して

心地よさを感じることができるの。



何もなくても

自分1人で豊かさを感じることができて

幸せだなぁ、豊かだなぁと思えてますおねがい




それだけで大成功なんだよねチュー



これからの日々も楽しみですラブ









今日も最高な1日を音譜



香織