富山に行ってきました。




聞けば

富山には世界一美しいスタバ

があるとの事で





行ってきました。






映えさせました。






こりゃ

夕焼けとか星空が

オプションでつけば

確かに綺麗だろうなと思う景色。

高い建物がないから

向こうまで見渡せる空。

なるほどね、と。




しかし、

富山駅前にあるスタバは







外観を改装中で

世界一景色が見えない店舗でした。




しかも

駅前だからか、

こっちの方が混んでるという☕️






夜に通った富山城も






昼に一応見に行く

城好き、歴史好き山出。




でも

富山城の歴史の紹介を

順路の通りに読み進んで行ったら

いつのまにか

お城の歴史じゃなく

ちんどん屋さんの歴史紹介に

すり替わっていました😂




そこで初めて

ちんどん屋さんの全国大会が

富山で開かれてる事を知りました。




ためになったね〜。。。








新幹線で

そんなに遠くない場所に

なったんですね、富山。






やはり、魚が美味しい。




回転寿司、

只者ではないほど美味。




そして

こっちの寒さと向こうの寒さ

質が違う事も知る。




日本全国、

まだまだ知らない街がたくさんあるなー。




ちなみに

世界一美しいスタバは

ドバイに抜かれて世界二位になったと

タクシーの運転手さんが言ってました🥈






タクシーの運転手さんから

情報を得るタイプ👍






今日の野球あるある。



「いろんな記念が重なった試合って、ウイニングボールを誰に渡すか迷うよね」