わたし、

高一の時から好きなのが

常盤貴子さんで。

好きすぎて会いたくないくらい

好きなのを公言してますが、

だからですね。







のぞみのグリーン車にある

雑誌を頂きました😂






「お店で座るのはカウンター。」

だそうです。




今すぐ

日本中にあるボックス席を

全て排除しましょう😂

全部カウンターにしてしまえ。




いやはや

素晴らしい雑誌ですね〜と

読み進めていたら






ん?

見た事ある?






みほとけ先生も載ってました!!




なんとまぁ

幅広い活躍でございます事!




京都、仏像、お寺

それらの良さを語っていました。




わたし、

彼女の著書をまだ読んでいませんが、

こちらの雑誌は

隅から隅まで舐め回すように

読ませて頂きましたよ!




常盤貴子✖️みほとけ✖️山出

トーク番組なら

素晴らしい「ボクらの時代」になるね。

カウンターでトークしましょう。




そんな事があり

雑誌を読みました事

一応みほとけ先生に伝えましたら、



「古い雑誌、、、」



という




クールな返答が来ました!😅




いやいや、2024年3月号だぞ!

つい最近じゃないか!

オレなんか2001年くらいの出来事も

「おととい」って言うのに。




仕方ない。

クールな一面もまた

彼女の魅力と受け止めました。




そして

どなたかわたしが雑誌を読んだ事

常盤貴子さんにお伝え下さい。

あの方なら

もっといいリアクションをくれるはず。。。




2024年3月号を古いと言うあたり

彼女は生き急いでるのかもしれない。




わたしが手綱をしっかり持って

昭和の文化を叩き込んでやりますわ。




そんな、ひととき。




叩き込む場所は、

もちろんカウンターです。






マスター、

ほんのり酔わせてちょうだい🍸







今日の野球あるある。



「メジャーの投手って、球数とか登板間隔とか厳しくチェックしながらやってるのに、いい投手ほどトミージョン手術が多いよね」