皆さまこんにちは

KAPELMUUR大阪店ですたこ焼き

 

 

今回は12/11に開催した

ワールドサイクル 岩田氏による

「ロードバイクの基礎講座」のブログになります指差し

 

 

 

午前の部
image
午後の部

午前の部は3名、午後の部は1名

お日柄も良く、朝方は冷え込みましたが

開催時間には陽もでていて快適な環境で

講座を受けていただきましたびっくりマーク

 

 

停止している状態で両足をペダルに掛け少し静止する練習
普段、無意識に乗っているだけの所を
意識してこなす。ただこれだけですが
午後の部で体験したスタッフ小西ですが
100kmオーバーのライドより断然体が
バキバキになりました(笑)不安

 

 

漕ぎだす前にペダルに足をのせ一度静止しスタート
これも実際やってみると難しいです驚き
 
 
imageimage
image
けんけん乗りでコーナリング練習
 
一般車ではこれまた無意識にしている
けんけん乗り、街中で実用するわけでは
無いですがこれをロードバイクですると
一般車とは勝手が違うので難しい驚き
 
これを応用して曲がる練習自転車
右荷重と左荷重で全然違う!(笑)
 
imageimage
〆は3本ローラーびっくりマーク
不安定で怖い印象がありがちですが(僕もそうでした)
コケた時の練習をあえてする事で焦ることなく
対処する癖をつけ
講習の内容をふまえ実践すると
あら不思議!完璧ではないですが僕もさらっと
乗れてしまいましたキメてる
 
ワールドサイクル岩田氏によるロードバイク基礎講座

けんけん乗りやハンドルを振り進むなど

普段ロードバイクではしない事をするので

とても新鮮な講座でしたニコニコ

 

 

★━━━----—————————---

KAPELMUUR最新情報はSNS・HPでチェック♪

基本タイプ Twitter:@kapelmuur_gfo

インスタグラム Instagram:@kapelmuur_gfo

 facebook:@kapelmuur.jp

--——————————----━━━★