政府債務「国の借金」、1297兆円で8年連続の過去最大更新!利上げで国債金利問題が深刻に2024年5月12日

国債や借入金などを合わせた政府の債務が合わせて1297兆円となったことが分かりました。これは財務省が新たに発表したもので、今年3月末の時点で国の借金は総額で1297兆1615億円となり、8年連続で過去最大を更新。去年3月末と比べた増加額は26丁6625億円で、国債の発行が積み重なっているとしています。政府債務は返済時の金利問題があり、今年にマイナス金利を解除した影響もあって国債の利回りが変化してきているのが大きいです。日本における政府債務の大半が日銀などを経由したものですが、それでも信用や金利負担はあります。また、円安の要因にもなっていることから、金利と国債発行、円の増刷は表裏一体の問題であると言えるでしょう。

 “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445551000.html

国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。

財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1297兆1615億円と8年連続で過去最大を更新しました。去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆6625億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。

 

長谷川ういこ Uiko Hasegawa

@uikohasegawa

NHKが「国の借金1297兆円、8年連続で過去最大を更新!」と財務省発表を垂れ流し危機を煽っています。しかし国債は「国の借⾦」ではなく、貨幣発行の足跡に過ぎません。経済成長に伴って政府負債が増えるのは当たり前。財政破綻論からの脱却と積極財政への転換が必要です。

https://pbs.twimg.com/card_img/1788825310353588224/i4Ob-1LO?format=jpg&name=small

 

“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

【NHK】国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財…

 

リフレ女子

@antitaxhike

トヨタは3月末現在で約55兆円の“借金“を抱えている。従業員数38万人なので、一人当たりではなんと1.4億円だ。この1年で負債は10兆円も増えた。トヨタの財政状況は厳しい。 「国の借金ヤバい」論が言っていることはこういうこと。いかに頓珍漢かわかるだろう。いつまでやるの

“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

【NHK】国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財…

 

水島悠

@BldgMBNMrZkPxFO

日銀が買い取った日本国債の元本は満期に借換えできるし、金利は経費などを除いた分が国庫に納付される(「国庫納付金」制度)。 「教えて!にちぎん」に書いてある。 にもかかわらず、なぜNHKは「クニノシャッキンガー」とバカ騒ぎしているのか?

 

hino niho

@mimei_maudet

NHKは「政府」を「国」という曖昧な語で言いかえるという詐術をやめたらどうだろう。 国民一人当たり800万円の借金になるといった言い方がされることもあるようだけど、政府の借金=国民の借金ではない。むしろ国民は債権者の側にある。

 

ノミ@筋トレ×投資

@nomi_investor

へぇー もうマスコミは円建て国債を“国の借金”て言うの辞めた方がいいよ。 “国の資産”でしょ。 “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

 

てんてん

@RavTaita

ところでこの件 過去最大を更新しなかった年 ってあるの? なんか毎年過去最大って言ってるけど

 

なるひ

@naruhi76

まるで国民が借金してるかのように 再三「いわゆる国の借金」と刷り込む丁寧さ。 政府が国民から借金してるってもうバレとるで。 半分は日銀からの借金やし。 返すのボチボチでええから減税してくれ。  “国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK