マイナカードへの何でもかんでも一体化は、役立たず危険なだけ(笑)

2024-05-12

 

ゆうこりん

@KEa92vx5BiIh6Ox

厚労省 保健等局に電話 マイナ保険証を一本化って報道見ましたが、官僚や政治家はマイナンバー作らなくていい、聞いた話なんですが、強引に進めるのは預金没収って本当ですか 厚労省…

ゆうこりん

@KEa92vx5BiIh6Ox

顔写真なんて関係ないそうです。ネット上でやられるようです。 そんな危ない物作るわけないそうです。 厚労省 保健等局 代表電話03 -5253- 1111 内線番号3134 官僚や政治家が作らなくていいカードです。最悪です!

 

 

じくみん|周りを気にしない達人。

@jikumin_papa

·マイナンバーの是非。先進国は導入しているので、他国をまずは見てみるとよいです。

moi

@bibliothek6kar1

日本と他国では仕組みが違います。 デンマークは保険証も免許証もそれぞれあります。一体化していません。 なぜ強引にカードを持たせたいのか? マイナポータル利用規約に同意させたいから。

https://x.com/ranranran_ran//ranranran_ran/status/1448062559932739586?t=tJ3A2Jp6vfIqutxRIKaLUg&s=19…

@smart1coffee

https://twitter.com/i/status/1789450594702573632

Xで見る

 

らん/他にメモ垢が有ります@ranranran_ran

日本のマイナンバーの最大の危険性はここにあります。 通常、エストニアなどの電子政府は業務効率化と市民サービス向上のみが目的で。その為のシステムは間に人を介さない結果だけの片道通行です。 A→B(結果のみ) 対して日本は双方向で人を介してやり取りされます。明らかに目的が違うのです。

 

#政治家#デンマーク#マイナポータル#厚労省#免許証#ゆうこりん#2024年#保険証#最悪です