発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾 -2ページ目

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

今日もご開封いただきありがとうございます。

 

 

お久しぶりのメルマガです。

(ああ、何度この言葉を言ったことか、、、)

新学期が始まるのをきっかけに

ワタナベも心機一転張り切ってまいります!

改めて

よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

新学期が始まりますが、

いかがですか?

 

 

ここ、広島は

緊急事態宣言が出ていて、

林間学校や、修学旅行が延期になった学校もあります。

皆様のお住まいではいかがでしょうか?

 

 

 

さて、さて、

新学期と言えば、

色々と揃えていかないといけないものがありますよね。

お子さんのお道具箱の中はいかがですか?

 

 

持たせている色鉛筆が↓下のようになっていたら

 

色鉛筆そのものを考える必要があるかもしれません。

上の画像にある色鉛筆は

クーピーです。

芯だけで、削る必要がないので

入学時にはクーピーをそろえてください、

という学校が多いのですが、

 

 

 

クーピーは、

力加減が難しくて、

しっかり色を塗ろうとしたら、

ボキって折れてしまうことがあります。

 

 

おまけに

芯が太くなりやすいので、

細かい線が描きにくい難点もあります。

 

 

 

クーピ―を買っても買っても

毎学期↑上の写真のようになってしまうお子さんは

色鉛筆自体を変えたほうがいいと思います。

 

 

お勧めは

三菱ユニの色鉛筆

 

 

 

 

三菱鉛筆ユニの色鉛筆は

発色が良くて、

芯も柔らかく細かい線も描きやすいです。

 

 

色鉛筆に困っていたら、

参考にしてくださいね。

(画像ではピンクですが、青や水色のものもあります)

 

 

色鉛筆は、

鉛筆のように

消しゴムですっかりきれいに消せないことが多いのですが、

そこが気になって癇癪が出てしまうお子さんは

フリクションの色鉛筆がおすすめです。

(ただし、発色は悪いです)

 

 

 

 

 

 

夏休み

終わりますね。

 

 

 

世のママさんに言いたい!

 

 

 

夏休みお疲れ様!!って

 

 

 

さあ、

新学期!!

給食が始まって、お昼の心配はいらないけど

 

 

 

 

 

毎日の宿題が待ってますよーーーーー!

 

(ああ、やっぱり大変だ!!笑)

 

 

 

 

 

それでは、今日はここまで!!

またねーーー!

  

こんにちは!

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

甘いものが大好きなワタナベなので、

お土産は

甘いお菓子をよくいただきます

 

 

 

 

教室の子どもさんと、

食べたりするんですけどね

 

 

 

 

現代っ子の子どもたちも

お饅頭とか

かりんとうとか

けっこう食べます

 

 

 

あ、ワタナベの一番は

「イモケンピ」です

 

 

 

子どものころから好きなんです

 

 

 

 

「先生ねーー、イモケンピが好きなんじゃーー」

と、言うと

子どもたちも

それぞれ好きなものを言い初めまして、、、

 

 

 

 

「私はケーキ」

「僕はグミ!」

「あ、私もグミが好き!」

  ↑グミ好きな子多かったです

 

 

 

 

 

「僕はね、ハイチュウが好き」

と、言った子に対して

 

 

 

ある子が

「私、ハイチュウは食べちゃあだめ!

ってママに言われてるの」

 

 

 

 

 

 

「へーー、なんで?」

 

 

 

 

 

 

「歯並びが悪くなるから!」

 

 

 

 

 

よくよく聞いてみると、

ハイチュウを食べると、

生え始めの歯に良くない(らしい)

と、ママが言ったそうです。

 

 

 

 

 

確かに

あんまり歯にはよくなさそうだけど、

歯並びに関係するんだーー、

と思いつつ

 

 

 

 

お迎えに来たママさんに聞いてみたら

「ああ、ハイチュウですか?

幼稚園の頃ですよ。

歯が生え変わるときに、

よくないかなぁ、と思って

言ったことがあります」

 

 

 

 

と、笑いながらいわれました。

 

 

 

 

 

「まだ覚えてたんですね(笑)」とも

 

 

 

 

その子

小学5年生!

 

 

 

 

ずっと、

 

 

 

 

ずっと

 

 

 

ハイチュウを食べると、

歯並びが悪くなるから!って

食べてなかったのですよ

 

 

 

もちろん、

歯にはよくない食べ物かもしれませんが

 

 

 

 

 

こどもって、

真面目なので

 

 

 

 

え?

そんなこと言ったっけ?

言ったほうは軽い気持ちで

言ったことも

覚えていたりします

 

 

 

 

(覚えておいてほしいことは抜けてても・笑)

 

 

 

 

で、

そのお子さんが、

「ママ、ハイチュウ食べていいの?」

と、言ったのがいじらしくて

 

 

 

 

うん、

私も

 

 

あんまり深く考えずに

禁止することがあるけど、

気をつけよーー!!っと

思ったしだいであります

 

 

 

覚えておいてほしいことは覚えてなくても、ね

 

 

 

 

それでは、今日はここまで、

 

 

 

またねーーーー!!

  

 

 

(メルマガより一部抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

 

(相談会&お茶会のご案内)

 

 

 

◇(2/22)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽

 

 

 

 

◇(2/26)幼稚園(保育園)で集団行動ができない。特性をカミングアウトしたほうがいいか悩んでいる。
 
詳しくは▽▽

 

 

 

 

◇(2/27)発達に特性のある子が中学受験ができるかどうか悩んでいる、情報を知りたい
 
詳しくは▽▽▽

 

 

 

 

◇(3/2)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽▽▽▽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタナベのメルマガでは、
私が、発達に特性のあるお子さんを見ていて
(広島で発達障害やパステルゾーンの学習塾をしています)

日々の事件や
困ったことや、
解決できたこと、などを
配信してまいります。


お子様の学習支援だけでなく、
保護者の方からの相談も増えてきましたので、
「お母さんあるある!」として、


「わーー、うちもです!」
「同じ悩みを持ってました!」


と、共感できる場にもなれたら、
とてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【発達障害/パステルゾーンの 学習・子育て講座】

(体験会/初級/中級)

 

 

講座開催日程は、

メルマガより先行ご案内しております

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 


▼▼▼

メルマガはこちら

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69116

 

 

 

▽▽▽

ホームページはこちら

発達障害児専門学習塾 Kidswill

https://kidswill.jp/

 

 

 

---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵 

 

 

 

 

*開催日時などリクエストは

下記までご連絡くださいね

 

↓こちらから↓

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「内向的な人っておとなしい人のことではないんですよ。」

 

と、前回のブログで書きました。

 

 

 

 

 

 

「内向的」な人は自分にベクトルが向いている人。

  *自分はどうしたいか?

  *自分がどうなりたいか?

  *自分はどう思うのか?

と、常に主軸が自分にある人

 

 

 

 

「外向的」な人は、ベクトルが外に向いている人。

  *他人がどう思うか?

  *他人が何を考えているか?

と、他者との関係が気になる人、

でしたね。

 

 

 

 

 

 

内向的な人は、空位が読めない人なんですって。

(あきらめたほうがいいらしいです・笑)

 

 

 

 

 

 

 

では、お子さんはどうでしょうか?

 

 

 

「ごっこ遊びが好き」なお子さんは内向的

「乗り物が好き、折り紙が好き」なお子さんは外交的

まで書いて終わりにしていました。

 

 

 

 

 

ここからは、

前回も書いたように、

ワタナベが多くのお子さんに接してきた「自論」

なので、エビデンスがあるわけではないのですが、

けっこう当たってるんじゃないか!と思っています。

↑ええ、キッパリ!(ちょっと自慢・笑)

 

 

 

 

 

それぞれのタイプの説明をしていきますね。

 

 

 

 

 

「ごっこ遊びが好き」なお子さんは

自分がそのものになり切っています。

男の子なら、ヒーローのウルトラマンや仮面ライダー

女の子なら、ままごとの「お母さん」やシンデレラ

です。

 

 

自分が中に入り込んで、

自分が動いています。

 

 

そう、ベクトルが自分なんですね。

 

 

ですから、

ごっこ遊びが好き」なお子さんは、

「内向的」なお子さんだと言えると思います。

 

 

 

 

 

 

反対に、

乗り物が好き、折り紙が好き」なお子さんは

乗り物のフォルムを外から見ているし、

折った折り紙を眺めています。

 

 

 

 

 

 

ベクトルが外に向かっているのがわかるでしょうか?

他者と自分との距離感がつかめているんですね。

「空気の読めるお子さん」とも言えるでしょう。

 

 

 

 

 

お子さんのタイプがわかったところで、

声掛けも変えていきましょう!!

 

 

 

 

例えば、

肌シャツがだらしなく出ていたら、

 

 

 

 

外交的なお子さんには

「シャツを中に入れたらカッコいい」

と、外から見た視線で声をかけてあげてください。

(女の子にもてるよ。でも・笑)

 

 

 

 

 

 

内向的なお子さんは

自分中心ですから

自分が痛い思いを感じなければ、

シャツが出てても平気です。

そんなお子さんには、

「シャツが出てたらおなかが冷えて、

おなかが痛くなるよ」

(おなかが痛くなったら、おやつが食べられなくなるかも)

と、自分に不利な状況にもっていけば

聞いてくれます。

 

 

 

 

 

本当かな?

なんて思うみなさんの姿が見えるようです(笑)

 

 

 

 

ま、うちの子はどっちかな?

と考えてみるだけでも面白いのではないでしょうか?

 

 

 

 

それでは今日はここまで!

またねーーーーー!

 

 

(メルマガより一部抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

 

(相談会&お茶会のご案内)

 

 

 

◇(2/22)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽

 

 

 

 

◇(2/26)幼稚園(保育園)で集団行動ができない。特性をカミングアウトしたほうがいいか悩んでいる。
 
詳しくは▽▽

 

 

 

 

◇(2/27)発達に特性のある子が中学受験ができるかどうか悩んでいる、情報を知りたい
 
詳しくは▽▽▽

 

 

 

 

◇(3/2)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽▽▽▽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタナベのメルマガでは、
私が、発達に特性のあるお子さんを見ていて
(広島で発達障害やパステルゾーンの学習塾をしています)

日々の事件や
困ったことや、
解決できたこと、などを
配信してまいります。


お子様の学習支援だけでなく、
保護者の方からの相談も増えてきましたので、
「お母さんあるある!」として、


「わーー、うちもです!」
「同じ悩みを持ってました!」


と、共感できる場にもなれたら、
とてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【発達障害/パステルゾーンの 学習・子育て講座】

(体験会/初級/中級)

 

 

講座開催日程は、

メルマガより先行ご案内しております

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 


▼▼▼

メルマガはこちら

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69116

 

 

 

▽▽▽

ホームページはこちら

発達障害児専門学習塾 Kidswill

https://kidswill.jp/

 

 

 

---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵 

 

 

 

 

*開催日時などリクエストは

下記までご連絡くださいね

 

↓こちらから↓

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

「内向的な人」と聞くとどんな人をイメージしますか?

 

 

 

内気で引っ込み思案な人?

口数が少ない人?

では、反対に「外交的な人」はどうですか?

どこへ行っても臆せず話せる人。

誰とでも話せる人。

 

 

 

そんなイメージがありませんか?

 

 

 

 

 

 

昨年末、とある機会に恵まれ

「ホンマでっか!TV」でもおなじみの植木教授のセミナーを

レクチャーしてもらえることになりました。

そこで教えていただいたのですが、

どうやら心理学で定義する「内向性」「外向性」は、

私たちが考えるそれとは少し違うようです。

 

 

 

 

 

「内向的」とは

心の矢印が、常にうちに向かっている人。

 

 

ですから、こういった人は

*自分がどうなりたいか?

*自分がどうしたいか?

*自分はどうおもうのか?

と常に主軸が自分にあります。

(自分が中心になって考える、とも言い替えられます)

 

 

 

「外向的」とは

心の矢印が外に向かっている人、

なんですって。

 

 

 

外交的な人は

*他人がどう思うか?

*他人が何を考えているのか?

が、気になる人らしいです。

 

 

 

 

 

 

みなさんはどちらでしたか?

 

ちなみに、

内向的な人は、興味関心が常に自分にあるので

「空気を読もうとしないでください」

と、植木先生は言われていたそうです。

(空気を読むことをあきらめて!って笑)

 

 

これを踏まえると

ワタナベはガッツリ「内向的」な人間だということがわかります。

 

 

ええ、

空気を読めない人間なんです(( ;∀;)

(あきらめていいですか?笑)

 

 

 

 

 

人間の性格は、

木の年輪のようなもので環境によって変化することもあります。

しかし、

内向か?外向か?という部分は、

年輪の中心部分なので、変えようとしても変えられるものではない、

と、セミナーでは言われていたそうです。

 

 

 

 

 

大人であるみなさんは

自分が「内向的」か「外向的」かが

なんとなくでもわかってきたと思います。

 

 

 

 

それでは、

あなたのお子さんはどちらのタイプでしょうか?

 

お子さんに、あなたのベクトルは

「自分に向かってる?」

「他人に向かってる?」

と、聞いても答えられませんよね?

 

 

 

ここからは、ワタナベが考える自論なので、

エビデンスがあるわけではありません。

しかし、

多くのお子さんと接しているうちに見えてきたことがあります。

 

 

 

お子さんはなんの遊びが好きですか?

(なんの遊びが好きでしたか?)

 

「ごっこ遊びが好き」なお子さんは「内向的」

「乗り物が好き、折り紙が好き」なお子さんは「外向的」

だと思っています。

 

 

 

 

 

え?それはどうして?

と、思った方は、次回を楽しみにしてください。

(ごめんなさい、長くなったので続きは次回ブログにて!)

 

 

 

 

引っ張って本当にごめんなさい。

 

 

 

 

 

それでは今日はここまで!

またねーーーーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

(相談会&お茶会のご案内)

 

 

 

◇(2/22)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽

 

 

 

 

◇(2/26)幼稚園(保育園)で集団行動ができない。特性をカミングアウトしたほうがいいか悩んでいる。
 
詳しくは▽▽

 

 

 

 

◇(2/27)発達に特性のある子が中学受験ができるかどうか悩んでいる、情報を知りたい
 
詳しくは▽▽▽

 

 

 

 

◇(3/2)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽▽▽▽

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタナベのメルマガでは、
私が、発達に特性のあるお子さんを見ていて
(広島で発達障害やパステルゾーンの学習塾をしています)

日々の事件や
困ったことや、
解決できたこと、などを
配信してまいります。


お子様の学習支援だけでなく、
保護者の方からの相談も増えてきましたので、
「お母さんあるある!」として、


「わーー、うちもです!」
「同じ悩みを持ってました!」


と、共感できる場にもなれたら、
とてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【発達障害/パステルゾーンの 学習・子育て講座】

(体験会/初級/中級)

 

 

講座開催日程は、

メルマガより先行ご案内しております

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 


▼▼▼

メルマガはこちら

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69116

 

 

 

▽▽▽

ホームページはこちら

発達障害児専門学習塾 Kidswill

https://kidswill.jp/

 

 

 

---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵 

 

 

 

 

*開催日時などリクエストは

下記までご連絡くださいね

 

↓こちらから↓

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お茶会のご案内が一番下にあります。

(急ぐ方は、ざざざーーっと下までスクールしてくださいね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 「標識」が大好きな年長さんが

来てくれました

 

 

 

大好きな標識から、

ひらがなだけでなく、

カタカナも、

漢字も

 

 

書けます

(*^▽^*)

 

 

 

 

ママさんの相談に

「好きなものしか興味がないんです」と

言われることがあります

(今日のママさんではないですよ、)

 

 

 

 

そんなふうに言うママさん結構います

 

 

 

 

 

い~じゃん!!

 

 

好きなものがあって!!

 

 

 

 

 

と、私は言うのですが、

ママさんは納得いかないみたいで、

 

 

 

 

ママさんは欲張りです!!

(@Д@;

 

 

 

ま、母親ってそんなもの

(私もそうでした、と遠い目・笑)

 

 

 

 

 

それにしても、

日本の標識は一瞬で理解できるものが多いですね

 

免許を取るため、

無理やり覚えたのもありますが(笑)

 

 

 

 

 

デザインが優れているものが多いと思います

 

 

 

 

 

 

デザインに凝りすぎて、

何が言いたいのかわからないものを

「デザインの敗北」

と言うそうです

 

 

 

 

(検索したら出てくる出てくる、、、、笑)

 

 

 

ま、ユーメーなこれ↓笑

 

 

どこのセブンにもあったような

A=´、`=)ゞ

 

 

お店が独自に貼るものだから

 

「大盛」って・笑

 

 

 

普通ーでいいの

(´∀`)(´∀`)

 

説明を入れるくらいなら、

始めから

「駐輪場」

「駐車場」と書いていれば、、、

 

 

 

 

外国には、意味不明なものもあり

↑ナニコレ?

 

 

 

 

ノルウェーにはこんな標識が

 

「サンタ出没注意!!」(*^▽^*)

(らしいです)

 

サンタさんが現れるかもしれないから、

(横断歩道を)気を付けて渡ってね

(と言う意味だと勝手に解釈(・Θ・;))

 

 

 

じゃあ、こっちも↓

 

「(横断歩道を)ふざけて渡ると、

魔女が連れていくよ!!」

 

 

 

 

 

いや、わかんないですけど(笑)

 

 

 

 

 

 

耳で聞いてわかりにくいお子さんも

そうでないお子さんも、

 

 

 

 

 

目で見ただけでわかる

「視覚支援」はとっても大事ですが

 

 

 

 

 

 

目で見て、一瞬でわかるって

 

 

 

 

 

スキルが必要ね!!

 

 

(もしくは、独りよがりな発想をやめるか!!)

↑こっちの方が大事かも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(メルマガより一部抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(相談会&お茶会のご案内)

 

 

 

◇(2/22)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽

 

 

 

 

◇(2/26)幼稚園(保育園)で集団行動ができない。特性をカミングアウトしたほうがいいか悩んでいる。
 
詳しくは▽▽

 

 

 

 

◇(2/27)発達に特性のある子が中学受験ができるかどうか悩んでいる、情報を知りたい
 
詳しくは▽▽▽

 

 

 

 

◇(3/2)小学校入学が不安でしかならない!何をやらせばいいのかわからない方へ
 
詳しくは▽▽▽▽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタナベのメルマガでは、
私が、発達に特性のあるお子さんを見ていて
(広島で発達障害やパステルゾーンの学習塾をしています)

日々の事件や
困ったことや、
解決できたこと、などを
配信してまいります。


お子様の学習支援だけでなく、
保護者の方からの相談も増えてきましたので、
「お母さんあるある!」として、


「わーー、うちもです!」
「同じ悩みを持ってました!」


と、共感できる場にもなれたら、
とてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【発達障害/パステルゾーンの 学習・子育て講座】

(体験会/初級/中級)

 

 

講座開催日程は、

メルマガより先行ご案内しております

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 


▼▼▼

メルマガはこちら

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69116

 

 

 

▽▽▽

ホームページはこちら

発達障害児専門学習塾 Kidswill

https://kidswill.jp/

 

 

 

---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵 

 

 

 

 

*開催日時などリクエストは

下記までご連絡くださいね

 

↓こちらから↓