12月はお客様のお買い物が盛り上がる時期。ほとんどの業種が忙しい時期となります。

このような繁忙期は逃してはなりません。

私はこれまでセミナーで繰り返し1年間の過ごし方についてお話してきています。

 

 

それで、もう12月に入っちゃいましたが12月の販促カレンダーを簡単にご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

12月は年末ということもあり、多くのお金が動く時期です。また、公務員の方は12月10日に、会社員の方は12月中に賞与(ボーナス)が支給されることもあるでしょう。

クリスマスで街は盛り上がり、また、新しい年に向けての気持ちに動いていきます。

 

 

美容系はどのジャンルのサロンも忙しい時期になります。

9~10月の落ち込んだ時期と一転して盛り上がる時期になるので頑張り時です。

 

 

冬のお悩みが出る時期でもありますし、年内にメンテナンスをして綺麗な状態で新年を迎えたいというニーズもあります。

ボーナスシーズンということもあり、自分にお金をかけてもいいかな、という気持ちになりやすく、クリスマスコフレの発売などの後押しもあり、美容やコスメに目が向きやすい時期ですのでしっかりとクリスマスキャンペーンを打ちましょう。

 

 

 

お教室・クラフト系はクリスマス、お正月グッズのシーズンです。

両方同時進行になり、忙しくなりますがなんとかでもこなしていきましょう。

 

 

クリスマスリースなどのクリスマスデコレーションやクリスマスに関する小物など、お正月はお正月飾り、干支にちなんだものを重点的に取り扱うこと。

 

 

さらに、無視できないのはスマホ関連の小物です。12月はスマホを機種変更する人が多い時期。それを見越してiPhoneは毎年秋に新作を発表しています。

 

 

冬の質感の材料、ファーやニット、革製品などのあったか素材を使って季節感を。

 

 

 

12月のポイントは1年で一番頑張る時期だということ。

アニバーサリーなど自分で「この月は売る」と特に決めていない場合は12月に一番頑張りましょう。

頑張らなければならない理由はセミナーなどでお伝えしているので割愛しますが、これを乗り切ると一気にビジネスが加速することは間違いありません。

難しいと思ったらLINE@から連絡してみてください。何かアイデアがあると思います。

別にお金なんて取りませんので笑。