昨日は多くの会社で賞与の支給日だったと思います。

 

うちの物販部門も昨日の夜からは戦争でしたあせる

 

結構前からボーナス商戦に関しては計画を練っていましたが、やはり少しトラブルがあり、失敗も・・・。

商品が間に合わなかったり、不良品率が多かったりあせる

 

とはいえ、これからもボーナス商戦は続くので引き続き気合をいれていきたいと思います。

早く商品来てくれー!!笑

 

 

image

 

 

美容系でもクラフト系でも物販をやっておられる方も多いかと思います。

特に美容系では物販に売り上げがあるとかなり事業がしやすく、余裕が出て飛躍しやすくなりますね。

 

 

ところが闇雲にやってもなかなか売れないのが物販。

ただ、楽しいのも物販。

 

 

私はアメブロWebセミナーの動画の中でも自己紹介した通り、物販が原点にあります。

19歳の時初めて働いた経験。ものが売れるということを体験して、どうしたら売れるのか?を毎日学校をさぼってお店で考えていました。

 

 

私にとっては学校で政治や歴史の勉強をするよりもお店で販売で悩んでいる方が好きでしたね。

だったら、経済学部に行けよ、と突っ込みたくなりますが笑

 

 

それがまさか今になって役に立っていますが、ヒントとしては先日ブログに書いた販促カレンダーに基づいて計画を立ててやるってこと。

セミナーでもいつも言っていますが、こういうことの「コツ」が必要です。

(あ、今度これはLINE@の動画でシェアしましょうかねウインクLINE@のお友達の方は動画配信をお待ちくださいね。)

 

リンクちいさな事業の販促カレンダー12月