シンガポールとバンコクに行ってきた!




半年まえ、福岡の経営者フォーラムで講演をしたとき、


教育にあつーい想いをもってる森山先生がきいてくださっていて


「素晴らしかった!!!!」と興奮気味で声をかけてくださり


7年シンガポールに住んでいたという森山先生が、「シンガポールでやりましょう!僕が企画します!!!」とおっしゃってくださり、ほんとに実現しちゃった!!




昼夜合わせて約300枚のチケットは速攻で完売で、ボランティアスタッフのみなさんもたくさんの方がご尽力くださいました。



しあわせ。ありがとう。だいすき。



着いて初日は一日フリー。観光バージョン日記はまた後日。




2日目、昼はわたしの講演といろんなイケてる教育者を交えてクロストーク。




夜はわたしの講演のあと、札幌新陽高校の探究コース長であり、現在はNPO法人teachforjapanの代表理事の中原健聡とちょっとした対談を。

(なにげにふたりで対談するのは初めてか?)





たくさんの方に喜んでもらえてよかった!



そしてなにより、尊敬する中原先生をたくさんの方に知ってもらえてよかった!です。うれしみ。






なかちゃんに若き教育者たちが群がる。



シンガポールで子育て中のお母さんお父さんたちも、学生自身も、かれの話にはいろんなことを思ったと思います。



わたしがサイン会してる間、かれのところにもひっきりなしに人が群がってるのを確認しつつ、伝わってよかった、とニヤニヤするわたし。



札幌新陽高校に入りたい!という声もたくさんきこえてきた。



こうやって、多くの人が知るべきことを、心を込めて丁寧に伝えていくことは、



地道なことだけど、絶対に意味があって、結局一番の近道なんじゃないかなぁと思うの。



想いを共にする人たちがいっぱいいっぱい連なって、一緒に同じ方向を向くことから、なにかが変わっていけばいい。



改めて、そう思いました。なかちゃんありがとう。





そして色々ほんとうに大変だったと思うんだけど森山先生、ほんとにありがとう!!



いい人すぎて、NOと言えない日本人の典型的なモデルみたいな森山先生だから、多方面の調整がめちゃくちゃ大変だったんじゃないかと思う。笑




そして森山先生のためならなんでもします!というボランティアスタッフの方の多さに、やっぱり人って、愛される人が何より強いんだなぁと感じました。




りえさん、藍子さん、森さんをはじめ、スタッフのみなさまほんとうにありがとう!



シンガポールだいすきになったのは、みんなのお陰です。



帰るとき、ほんとにちょっと寂しくて泣けた。




愛が溢れてる。



いたの、2日なのに!!!!



この温度感!!!!!!!!笑








素晴らしい同志もたくさんできたよ。








バンコクは、まじで弾丸すぎて滞在時間13時間しかなくてもはや行って話して帰ってきたかんじだけど



ここでもグローバルサポート社のみなさまのお陰で素晴らしい時間を過ごせました。






取り急ぎ、講演会は無事大盛況!!


ほんとにみんな、ありがとうございました!




また、ほかに思ったこと改めて書く!