カウンセリングしてください、

と目の前の席に座る方は

もう、聴く耳を持っているということ。

 

求めていない人に

求められていない言葉を言っても

聴く耳がないので、届かない。

 

そう、余計なお世話なのだ。

 

 

 

子供が不登校。

 

その子供に

ああだこうだ、言いたい、言いたくなる。

 

けれど、

 

子供にしてみれば、余計なお世話なのだ(たぶん)。

 

 

だって、求めていないのだから。

 

 

(相手に、子供に、)訊かれたら、

答える。

 

それでいいのだ。

 

 

そう、

大事なのは

 

「訊かれる」関係か、ということだ。

 

信頼関係が構築されているか、ということ。

 

 

スタートはそこからだな。

 

※私のことです。

 

image