あなたのダイエットが成功しますように・・・クローバー
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです!

はじめての方は 私のプロフィール もどうぞ 
長年の黒歴史は 私のデブ歴史 に綴っています
ぶーぶー 


クローバー ------------------------------------------------ クローバー
 

こんにちは。


ご訪問ありがとうございます 照れ

 

本日は、私の食生活に関して赤裸々に公開したいと思います。

 

というのも、読者の方から

 

 ”食事の内容(写真)を見てみたい”

 

というリクエストをいただいたからですね照れ

リクエストありがとうございます。

 

こんど是非、一日の食事の写真を見せて頂きたいです。健康に痩せている方の適正な食事内容、量が見てみたいです。

お忙しいとは思いますが、ご検討くださいm(_ _)m

 

”健康に痩せている方”と言われるとなんだか気恥ずかしい気もするのですが・・・あせる

 

でも私は過去何度も「食べないダイエット」で失敗を繰り返してきました。

 

しかしバランス良く食べることで減量できることを知った今は、しっかり食べても体重は増えなくなりましたので、確かに「太らない食生活」が身に付いたのかもしれません。

 

日常の食事なので素敵な写真ではありませんがあせる

コメントを下さった方、そして読者の方に少しでもお役に立てばいいなと思い、本日は公開させていただきます照れ

 

 

 

■朝食

私の朝はプロテインから始まります ミルクセーキ
睡眠中に分解されたタンパク質の補充と、水分補給を兼ねて飲んでいますね。

毎朝6:00から運動をしているので、運動前にプロテイン(タンパク質25g)を飲んでからウォーキングor ランニングに出かけます。

 

 

そして朝食。

8:10に家を出るので、7:30に食事をとります。

 

・玄米(70g)

・納豆

・野菜

・卵料理

・味噌汁(前日の残り物)

・季節のフルーツ

 

この組合せが多いです。

厳密にカロリーは計算していませんが、起床後のプロテインと合わせて大体400~500kcalですね。

 

 

 

 

 

 

 

卵が好きなので、ブロッコリーを入れたオムレツの登場率が高いですキラキラ

 

 

こう見ると「朝から結構食べてるな~!」と自分でも思うのですが(笑)

自転車通勤30分と昼休みのジム通いがあるので、これだけ食べても昼時はお腹がグーグーなんですショボーン

 

 

■昼食(平日)

 

平日はお弁当を持参しています。

 

・玄米(140g)

・タンパク質のおかず

・作り置きおかず

・卵

 

ですね。

 

カロリーは大体500~600kcal。

 

朝はとにかく時間がないので、ほんとに 「詰めるだけ弁当」です!!

 

 

アゲアゲ↑こちらのお弁当の場合、

 

・玄米(冷凍をチンするだけ)

・つくねバーグ(焼くだけ、タネだけ前日仕込み)

・きんぴら、きのこマリネ(作り置き)

・卵炒め(前日の夕飯の残り)

 

こんな感じで、当日ちょっと手を入れるのはつくねバーグだけ。

 

何から何まで作っていると、とても毎日続きませんから(笑)とにかく詰めるだけです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆでたまご率が高いですね~(笑)

ゆでたまごはまとめて作っておいて朝剥くだけです。

とっても簡単!

なのに良質なタンパク質!

そしてこれひとつで彩りが良くなる!!

 

ゆでたまごサイコー!!!キラキラキラキラ

 

 

ちなみにお弁当箱の曲げわっぱはこちらを使っています↓

 

 

曲げわっぱを使っている理由は、

 

しょぼい内容のおかずでも、見栄えが良くなるから

 

以上(笑)

 

サイズは760ccを使っていますが、私はちょうど良いです照れ

 

幼児用から大きなものまで、サイズは豊富ですよ♪

 

 

 

 

■昼食(休日)

 

休日のランチは外食することもあるのですが、家で食べる場合はサラダランチにすることが多いです。

 

というのも、大好物のパンを食べたいから(笑)、パン食べすぎ防止のためにもなるべく野菜でお腹を膨らませようと思いまして・・・

 

サラダにも卵や蒸し鶏などのタンパク質は絶対に欠かしません。

 

 

 

 

 

 

外食をする場合は、インドカレーが多いですね。

 

 

 

今回のダイエットを始めて、パスタやラーメンなどは食べたいと思わなくなったのですが、インドカレーだけはやめられなくて・・・カレー☆

 

毎日食べたいと思うくらい、本当に大好きですドキドキ

 

ナンはカロリーと糖質が高いので、1枚全部食べることはせず、半分は夫か息子に分けるようにしています。

 

それと気をつけているのははサラダを最初に食べるくらいですかね。

 

あとは好きなカレーを存分にいただきますキラキラキラキラ

 

 

■夕食

夕食は、主食(炭水化物)は食べません。

私は22時頃と早く寝てしまうので、夕食はエネルギー源になるものはそれほど摂らなくてもいいかな~と。

その代わりおかずをたくさん食べるようにしています。

 

・肉や魚のタンパク質がっつりのメイン

・こまごまとした小鉢

(豆腐・めかぶ・酢の物・おひたしなど)

 

カロリーは500~600kcal程度。

 

主食としての糖質は摂りませんが、野菜や調味料の糖質に関してはそれほどシビアにはなっていません。

 

夫と息子が「カツ丼食べたい」「ハヤシライスがいい」など言ってくるときは、自分は一品モノは食べずに別メニューで食べています。

 

正直 超・面倒 なんですが、

ダイエットしてる身だからしょうがない・・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品数が多く見えるかもしれませんが、小鉢の量が多いだけです!

ワンプレートにまとめてしまうよりも、食器を分けるだけでなんだか満足度が高いんですよね。

小鉢マジックです(笑)

 

 

 

■愛用品(玄米)

私が食事で愛用しているもので、やはり一番お世話になっているのは”玄米”ですね。
 
以前糖質制限ダイエットで完全にお米を抜いたことがあったのですが、やはりお米に慣れ親しんできた日本人としては 「一生米を食わないことはできん!あせる」 と実感しました。
 
そこで代用したのが玄米。

玄米はスーパーフードとも言われるくらい栄養価が高く、血糖値が上がりにくい低GI食品なので、ダイエット向きなのはもちろん、美容と健康のためにも積極的に食べたい完全食キラキラ
 
ぶっちゃけ大人は全員玄米にシフトしましょう!!と言いたいくらいです(笑)
 
私が使っているのは炊飯器で簡単に炊けてしまうファンケルの発芽米です。
手軽で美味しいのでかれこれ4年くらい食べてますね。
 
アンチ玄米の人にも食べてもらったことがありますが、
 
「これは食べられる!!」
 
といったくらい美味しい玄米ですラブラブ
(こちら↓
 

 
 
私は玄米をまとめて炊いておき、70gづつ小分けして、冷凍しています。
 

 

朝食に1パック(70g)を解凍して、お弁当用に2パック(140g)を解凍して使っています。

 

 

■愛用品(プロテイン)

朝一発目に飲むプロテイン、筋トレ後のプロテインはこちらのビーレジェンドというプロテインを愛用しています。

 

 

パッケージがイカツイのが難点ですが・・・(笑)

 

ビーレジェンドのベリベリベリー味というプロテインが、私が飲んだ中でダントツ美味しいです!!

ベリー味と書いてありますが、イチゴミルクのような甘い感じではなく、ラズベリーの酸っぱい感じです。

ベリー系のスムージーみたいな味で、さっぱり美味しく飲めるところが気に入ってますドキドキ

 

 

楽天やAmazonでも購入できますが、公式ページから買うのが一番安いので、私はいつも公式HPから購入しています。

ポイントを使いたいとかでなければ、公式ページから買うのがお得ですね。

 

ビーレジェンド公式ホームページ

 

 

 

 

というわけで、本日は私の食事についてお話させていただきました。

 

正直、

 

私のご飯なんてアップして、皆さんの役に立つんかな~・・・・汗

(´ε`;)ウーン…

 

と不安に思ったところもあるのですが、

少しでもご参考になれば嬉しいです ショボーン

 

 

 

 

 

 当ブログの人気記事はこちら↓

■  こちらもたくさん読まれています♪ ■

 

 

ぶーぶー コメントの返信が遅くなる場合がございますが、しっかりと返信させていただきますのでご質問・ご相談などがあれば書き込み下さいませ。

あなたのモチベーションが続くようお手伝いさせていただきます (*゚ー゚*)  ぶーぶー

 

どくしゃになってね…