あなたのダイエットが成功しますように・・・
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです
 
パーソナルトレーナーこまちです
 

はじめての方は 

私のプロフィール 
このブログの信念である

”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”

の記事も合わせてどうぞ! 


クローバー ------------------------------------------------ クローバー

 

 

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

かな~り前の記事ですが、体重に一喜一憂してしまいがちな人に向けてこちらの記事を書きました。


 

▼前回の記事はこちら▼

 

 

記事をひとことでまとめますと、

 

「変なもの食べてない限り、まやかしの体重増はあるから気にしないでね」

 

ということを書いているのですが、

安心しました!

気が楽になりました

 

といったコメントをいくつかいただきました。

 

ダイエットしているとどうしても「体重」ってひとつの指標になりますし、数値化されてわかりやすいのでどうしても体重をスルスル減らしたくなりますよね。

 

とはいえ毎日一喜一憂して、もし増えていたら

体重が増えてるから
今日は食べる量
減らそう泣くうさぎ

 

とかピリピリするのって、すごくしんどい。

 

そしてそれでも減らないと

 

「なんで?!こんなに頑張ってるのに?!悲しい

 

ってなって、もっともっと自分を追い込むか、自暴自棄になるかのどちらかになりやすいですよね。

 

私も経験ありますので・・・悲しい

 

ではでは、そんなやりきれない気持ちをどのように持っていけばいいのでしょう?

 

 

体重が減らなくても
体調が良ければ
すべてヨシ!

 

 

ダイエットという言葉の語源はギリシャ語の“Diaita(ディアイタ)”で、

 

「生活習慣・生活様式・食事療法・生き方」

 

という意味があり、本来は健康のためにやるもの。

 

なので、たとえ体重が減らなくても

 

体調が良ければ順調!

 

と思うようにしませんか?ウインク

 

・目覚めが良い

・お通じがスッキリ出る

・朝から快適に動ける

・眠くない

・だるくない

・食事を「美味しい〜」「幸せ〜」と思える

・体重は減ってないけど体が軽く感じる

 

上記は 

 

カラダが整っている証拠 

 

です!!

 

カラダが整うと腸内環境が良くなり栄養も吸収しやすくなる、

 

そして血の巡りが良くなると老廃物も流れやすくなる、

 

その結果、結果的に痩せるんですお願い

 

 

目先の体重計の数字に振り回されず、

 

唯一無二の自分のカラダを信じてあげてくださいねドキドキ

 

 

この記事があなたのダイエットのお役に立てれば幸いですニコニコ

 

 

 


こまちからお知らせ

七号食プログラム12月コース
お休みになります。

年内最後は11月コースになりますので
年内にスッキリしたい人は
11月コースにお申込ください


(日程:11月27日(月)~12月10日(日))

お申込はこちら
 

 

 

 


 


 




 

 

 

ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー 

 コメントの返信が遅くなる場合がございますが、誠意を持って全員の方へ返信させていただきますのでご質問・ご相談などがあれば書き込み下さいませ。

 

あなたのモチベーションが続くようお手伝いさせていただきます (*゚ー゚*)

 

なお、大変申し訳ないのですがメッセージ機能を使ってのダイエット相談は対応ができなくなってしまい現在受け付けておりませんのでコメントに入れていただけると幸いです。

ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー ぶーぶー