クローバー ----------------------------------------- クローバー

 あなたのダイエットが成功しますように・・・
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです
 

はじめての方は 

私のプロフィール 
このブログの信念である

”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”

の記事も合わせてどうぞ! 

 

クローバー ----------------------------------------- クローバー

 

 
こんにちは。

ご訪問ありがとうございます 。

 

本日夫婦ふたりしてぽっかり 5時間 空きまして、

 

さてこの5時間で何しよう~?

 

って考えて・・・

そうだ 鎌倉へ行こう
あじさい見に行こう

 

と思い立ったので電車に飛び乗りました。

 

わたしたちに与えられた制限時間は午前9時~午後2時まで。

 

急げええええええ~~!ランニング

 

 

9:50 藤沢駅到着

 

神奈川県藤沢駅に到着!

 

「鎌倉行こう」って言ってるのに、向かったのはパン屋。

 

 

超絶美味い!
マダム・ルージュ

 

 

 

藤沢駅徒歩5分のところにあるパン屋マダムルージュ

 

10時オープンだったのでちょうど良いタイミングで到着しました。

 

食べログ百名店に選ばれていることもあり、ここのパンは絶品です!!!

わざわざ遠征したいくらい美味しい!お願いキラキラ

 

ハード系も甘い系もすべてにおいてクオリティが高く全部美味しいのですが、特に美味しいのがサンドウィッチ系の食事パン。

 

店内撮影禁止だったので こちらのサイト より写真をお借りしましたが、見てください~!

 

このアーティスティックなパンたちをキラキラキラキラ

 

(画像お借りしました)

 


(画像お借りしました)

 

 

サンドウィッチ系はボリューミーなのに600円。

東京では900円くらいしそうなレベルだぞ!

 

残念ながら私は七号食プログラム中だったので、冷凍できそうなパンだけ買い、夫はパストラミビーフサンドという美味しそうなサンドウィッチを購入しました。

 

ちなみにこのお店の一番人気はジャポンフロマージュというチーズとハムが入ったサンドウィッチです。これ、超絶美味しいです。(今回は買わなかった悲しい

 

 

 

10:15 
駅ビルでチーズパイ購入

 

 

私が日本一美味しいと思う焼き菓子、

フランス菓子 葦(あし)の

湘南チーズパイ

 

を買いに藤沢駅の駅ビルへ。

 

 

「あれ、こまちさん、これ毎回買ってませんか?!滝汗

 

と覚えてくださってた方ありがとう!!!

 

フランス菓子 葦は、神奈川県にしか店舗がないため、神奈川に行くと絶対買います!!!

 

これより美味しい焼き菓子を私は知りません!!!

 

店舗こちら(行ってみてねドキドキ

 

 

やばい、わたしには制限時間があったんだった。

 

急げええええええランニング

 

 

10:30 
江ノ電に乗車

 

 

 

ぬお~~~!!!

ラッキー!!!300系!!!ラブ

 

江ノ電300系はすでに還暦を迎えているおじいちゃん車輛。

 

江ノ電といったらこれデショ!!!

 

木製の床と丸みのある窓がレトロ感を醸し出していてたまりませんハート

 

 

(しかしこの列車夏は暑い)

 

 

海岸線を走る列車って、乗ってるだけでテンション上がりますね飛び出すハート

 

(江ノ電は立って乗るべし)

 


 

11:00 
長谷寺へ

 

長谷駅で江ノ電を下車し、あじさいの聖地長谷寺へ向かいます。

 

パン屋と江ノ電300系にすっかり満足していたが、そうだった、わたしはあじさいを観に来たんだった。

 

 

拝観料を払い中に入ると、

 

 

あじさい路は別途入場料
が必要です

 

とのこと。

 

課金制かーーーーい!!ゲッソリ

 

 

しかも・・・

40分待ち!

 

 

え、わたしパン屋以外
並べないんですけど汗

 

と夫に言ったら、

 

「別にその間、長谷寺の中観てればいいでしょ」

 

とのこと。

 

ま、そりゃそうだな。

 

500円の入場料を払い、整理券をゲットしました。

 

 

前回長谷寺に来たのは紅葉の時期。

 

梅雨に来たのは久しぶりですが、梅雨も緑々しくていいですね。

 

 

苔みっちり。

 

 

 

11:40
いよいよあじさい路へ

 

いよいよ今日の目的である”あじさい”を観るためにあじさい路へ入ります!

 

 

この長谷寺にはなんと40種類のあじさいが植えられており、その数なんと2000株以上とのこと。

 

ちょ~っと想像つかない数字ではありますが、すごい数なのはたしかです。

 

そもそもあじさいってそんなに種類あったんだ・・・と驚きを隠せないわたし。

 

確かにあじさい路には見たことのないあじさいがここぞとばかりに咲き誇っています。

 

「これもあじさいなの?!」という珍しいものがたくさん咲いていました。

 

 

突然ですがw

あじさい写真展
Photo by こまち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっとこんな感じでございます。

 

40種類も見つけられなかったなあ~。

 

 

 

12:20
海でパンを食べるが
大事件発生

やば!
あんまり時間ないよ!

 

ということで、長谷寺から海の方へ向かい由比ガ浜へ。

 

藤沢で買ったサンドウィッチを食べることに。

(わたしは七号食プログラム中のため玄米おにぎり)

 

夫が手に持っている美味しそうなパストラミビーフサンドウィッチが羨ましい・・・・えーん

 

 

トンビに盗られないように
気を付けなね

 

と夫が私に言ったその1秒後・・・・

 

ビュンッ!!!

 

と竜巻のような風が起こり、

 

夫のパストラミビーフサンドウィッチが手から消えておりました!ゲッソリ

 

トンビだああああーーー!!ゲッソリ

 

てか、たった1秒前に「トンビに気を付けなよ」って言った人が目の前でパン盗られた!!

たった1秒しか経ってないのに!

漫画みたい!!

 

あっけにとられている夫。

立ち尽くす私。

 

 

パストラミビーフサンドウィッチが・・・・

 

(手元から消えてしまったため画像お借りしました)

 

 

 

ああ、私のパンじゃなくて良かった

 

 

って心の中の声が漏れなかったことが幸い。

 

由比ガ浜の滞在1分弱。

 

ショックを隠せない私たちはすぐに立ち去りました。

 

 

長谷駅からふたたび江ノ電に乗り、帰路へ。

 

 

 

14:20
帰宅

 

予定時刻をちょっぴりオーバーしましたが、無事帰宅!

なんとか用事に間に合いました!

 

5時間のあじさいの旅はトンビの強烈な思い出にすべて持っていかれましたが、こうしてブログに書いて、あじさいのこと忘れないでおこうと思います悲しい

 

40分待って
(ついでに500円払って)
あじさい観る価値あるか?

 

 

と聞かれると、

 

答えは YES!

 

だってあんなに珍しい種類のあじさいをたくさん観ることはなかなかできないから!!!

 

うんうん、良かったですよ~!長谷寺!

 

あじさい好きな方はぜひ!!!!

 

 

でもですね。
 

実はぶっちゃけ・・・・

井の頭線沿いの
あじさいが最強

 

 

ってことで締めさせていただきます!(笑)

 

 

線路に咲き誇ったこの溢れんばかりのあじさい!

 

溢れすぎて電車止めちゃいそうなイキオイですよ!

 

 

渋谷~吉祥寺間を走る井の頭線。

 

乗り鉄しながらあじさい観れて、一石二鳥。

 

あれ、わたし鎌倉行かなくても良かったんじゃないかな????(笑)

 

 

おしまい。

 

 

 

 

▼こまちの旅日記▼