‘一生のお願い’を使ってしまったこりえは… | こりえのママ 〜育児日誌

こりえのママ 〜育児日誌

春から小3になる女の子の習い事(スイミング多め)や、セカンドハウスでのDIY、趣味の手作りやお片付けのことなどが最近の主な話題。
ICSIを経て2015年9月誕生→2022年国立小入学。娘が大人になった時に育児の参考になるよう記録しています。

明日から新しいクラス、どんなお友達ができるか楽しみだね!

…という春休み最終日の昨日。


夜、布団に入ったこりえが、突然号泣し始めましたあんぐり


何でも、神様に、

「‘一生のお願い’だから自己ベスト更新できますように😫」

と頼んだとのことで…


昨日は東京都ジュニア短水路記録会の2日目で、こりえは、自由形とバタフライにエントリーしていました。


1日目の土曜日は、得意のはずの背泳ぎで自己ベストを更新できず、前回自己ベストを出した後3回目の機会だったのに!と、パパからこっぴどく叱られて、かなりプレッシャーを感じていたようです。


そして、

「(日曜日の)自由形とバタフライでも自己ベストを更新できなかったら、もう水泳やめるからな」

と言われて追い詰められて、‘一生のお願い’という最終手段を使ったみたい。


お願いは半分叶い、バタフライは自己ベストを更新できたのですが、自由形では、なんと、スタートを失敗して「失格」となってしまいました。


そして、せっかく‘一生のお願い’をするのだったら、「自己ベスト更新」ではなく、スイミングスクールの資格にからむタイムを目標にしていたので、そちらを突破できるようにお願いすべきだった、私のバカ!バカ!と、大粒の涙を流しながら大号泣。

寝る前に急に色々思い出したのかしら?


そもそも、‘一生のお願い’を使ってしまったから、もうこの先の人生、神様に何もお願いできなくなってしまった、うわーん😭うわーん😭…と泣き止みません。


「これからの人生は神頼みしないで自分の力で生きていけばいいじゃん?」

と言っても、

「そんなの無理ぃ💦」

と、さらに泣くばかり。


始業式に遅刻してほしくないし、早く寝てほしいのに、どうしよう?と思って、

「わかった、‘一生のお願い’の復活の仕方があるか、明日調べてみるよ。

大事な時に‘一生のお願い’使えるように。」

と言うと、

「今調べて!いま!ネットで!うわーん😭」

と泣くので、やれやれと調べると、



同じこと調べてる人がいた笑


え?

‘一生のお願い’って、何回でも使えるんですか??


こりえに、

「さすがにしょっちゅう‘一生のお願い’は使えないけど、パパとママの言うことをよく聞いて、いい子にしてれば、また肝心な時にお願いできるみたいだよ」

と話すと、

「ほんとに!?よかったぁ」

とニコニコして、やっと眠ってくれました。


普段から、「簡単に‘一生のお願い’って言っちゃダメだよ!本当に最後のお願いにしていいくらいのお願いなの?よく考えて」と言っていたけど、まさかこんな形で号泣されるとは。

素直な子に育ったもんです


また神様がお願いを叶えてくれるといいね泣き笑い