話を聞く時に気を付けていること | 大切なもの、心震えるもの

大切なもの、心震えるもの

ヒプノセラピーのお家サロンはお休みしております。

心の勉強をしてきたがゆえの
ものの捉え方、大切なもの、

心震えるもの達を発信しています。

私は仕事上人の話を聞く事が多いけれど

仕事ではもちろんのことですが

普通に話を聞く時に

気をつけていることがあります。


それは相手の話を邪魔しないこと


当たり前じゃん!って思うでしょ?

でもね、できてない人意外と多いなって

思うんです。


私もたまにやっちゃいます。

だから気をつけているんですけどね。



相手の言う事を途中まで聞いてたら

理解した気になって

話を奪っちゃうんです。


それ、自分は気分がいいかもしれないけど

相手はモヤモヤするんですよね。

あれ、なんか話乗っ取られたなって。


それプラス自分の時は

こんなに大変だったから〜

みたいな話をしだしたら

老化の始まりですね。笑


少し前にそれを子供にしちゃいまして

あきれ顔で

「そんな事聞いてない」って

言い放たれましたガーン



私自身が若い頃

先輩上司に少し愚痴ってしまったら

俺の時はもっと大変で〜

と言われ、

もう2度とこの人には話すまい。

と思ったものです。


話ってみんな聞いてもらいたいもの。

そんな時って共感が欲しいんですよね。


まぁもちろん嘘の共感は

いらないけれど


この人にはもう話したくないわ

って思われないよう

心がけてます。


あなたはどんなことを

気をつけていますか?

もし何も意識したことがなかったら

周りを観察してみてください。


きっと色々見えてきますよ。


リボンメニューリボン
まじかるクラウンヒプノセラピー(催眠療法)
リボンヒアリング+ヒプノセラピー
+中国茶
2〜2.5時間 15000円(税込)


ベルオンラインヒプノセラピー+ヒアリング
2時間
12000円(税込)


リボンお申し込みはこちら

リボンホームページはこちら