こんばんは!

ちえ@妊婦8ヶ月です。

 

前回更新してから、ちょっと間が空いてしまいましたあせる

お仕事はまだ続いていて、9月7日から産休に入ります。

明日から3日間引き継ぎですー!

 

前回の続きということで、今回は、前回あげた約24項目のうち5項目について、

少し詳しく私が調べた情報を伝えたいと思います。

ちょっとでもマタニティライフが楽しくなったら嬉しいですラブ

 

1 友人と普段混んでいていけないお店にランチ

休日は混んでいるお店のランチに行ってみよう!

表参道や東京駅近くのオシャレなお店に、開店と同時に行って、ゆっくりした時間と美味しい料理を堪能できるなんて最高アップ

有名なラーメン屋さんでもいいし、近所のお店ランチ巡りでもいいと思います!

 

2 読書や漫画を読み漁る

体調が心配で外出はちょっとという方は、読書がオススメです。

私は家にテレビが10年くらいないので、最近、ドラマ「半沢直樹」の著者”池井戸 潤”の小説を読み漁りました!めっちゃ面白かった〜音譜

それから、コミック!ジョジョの奇妙な冒険の第7部、「スティールボールラン」も全巻読んじゃいました!あの世界観、久しぶりにのめり込みました音譜

小説や漫画は好きなタイミングで、読み始めたり、中断できるのでいいですね。

私はたくさん小説やビジネス書等を電子書籍閲覧kindleにダウンロードし、通勤時間見ています。本をたくさん持ち歩かなくていいので、重くなくていいです。

 

3 RPG等のゲーム

ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーなど、世界的に有名なゲームを一度経験して見てはいかがでしょうか!?ドラクエは自分が主人公になって、様々な経験から成長し、世界を切り開いていくという面白さ、FFは壮大なストーリーに自分が溶け込む面白さがあると思います!昔のファミコンのソフトでもいいです。これも家でできるので、体調を気にしなくてもいいですねお願い

 

4 資格を取る

「自分の興味がある」「自分の好きな分野」の資格を取ってみませんか!?

例えば、ファイナンシャルプランナー3級、食生活アドバイザー3級、簿記3級など日常生活に関わりがある資格に挑戦するのもいいと思います!自身が興味を持てるものの方が辛くないのでいいと思います。それから、今こそオンライン英会話を始めて、育児後は国際的な仕事に就くのもいいかもしれません音譜日本の資格・検定」サイトでチェック!

 

5 TED等の動画で自己啓発

TEDとは科学やエンターテインメント・デザインなど様々な分野の人物のプレゼンテーションが見れるサイトです!私は、世界で活躍している方たちの素晴らしいプレゼンに勇気と感動をもらっていますにやり また、Youtubeにもいろんな情報を提供している方がたくさんいるので、一日ずーっと動画を見てても飽きませんビックリマーク

 

 

それでは、寝る時間が来ましたのでこの辺で失礼しますzzz

次回もまた、5項目について紹介していきますドキドキ

 

 

ハブアナイスデイラブラブ素敵な一日を過ごしてください音譜