こんにちは。

 

そのままで魅力的で素敵なあなたへ。

 

愛され妻であり

楽育児を実践中、

ライフコーチのちえです。

今日も繋がってくれて

ありがとうございます♡

 

 

クローバープロフィールはこちら

 

クローバー個人セッション・コーチングは

こちら

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で、

家にいる時間や在宅勤務が多くなり、

パートナーと一緒に過ごす時間が

増える方が多くなりましたね。

 

 

 

 

 

一緒にいる時間が多いと、

助かる部分や楽しい時間もあれば、

今まで気にならなかった

嫌なことが目に入ります。

 

 

 

 

 

 

「最近パートナーと

よく喧嘩をするようになった。

私は怒りやすくなったのかな。

不満が溜まっていたのかな。」

との相談を受けました。

 

 

 

 

 

 

長く一緒にいれば、

倦怠期やマンネリ、嫌悪感は

必ずと言っていいほど、おどずれます。

 

 

 

 

 

付き合う時には、

 

「この人のここがカッコいいなぁ」

 

「この人のこういうところが

素敵だなぁ」

 

と思っていたところって、

 

 

 

 

 

 

月日を重ねていくうちに、

 

「ここが嫌」

 

「ここがマジでムカつく」

 

「こういうところが

気に入らない」

となっていくんです。

 

 

 

 

 

 

例えば、

「優しさ」が魅力的

だと始めは思っていたのに、

 

月日を重ねると、

 

「誰にでもいい人で嫌。」

「なんでも引き受けちゃって。」

「もっとぐいぐい引っ張って欲しい。」

 

などと、変わるかもしれませんし、

 

 

 

 

 

 

 

「自分の意思をはっきり持ってる」

のが素敵

だと始めは思っていたのに、

 

月日を重ねると、

 

「この人、私の気持ちを考えないよね。」

「思いやりを持って欲しい。」

「勝手に決めないで欲しい。」

 

などと不満が出るかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

その人自体は

変わってないのです。

 

 

相手への見方が

変わるのです。

 

 

 

 

 

 

面白いですよね。

 

 

 

 

 

 

で、

「長所と短所は紙一重」

と言いますが、

 

 

 

 

その人の

いいところばかり

受け取れないのです。

 

 

 

 

 

 

 

最初は「好き好き〜♡」って盛り上がって

見えてなかっただけで、

 

”その長所(いいところ)を

悪く言えば。。。”

といった

嫌なところも一緒になって

ついてくるのです。

 

 

 

 

 

 

それを踏まえて、

もう一度、

相手のことをよく見てください。

 

 

 

 

 

優しいパートナーなら、

 

「彼はいろんな人の

気持ちを思いやれる。」

 

「彼はいつも私を思いやって

家事を手伝ってくれる。」

 

 

 

 

 

 

自分の意思をはっきり持ってるパートナーなら、

 

「あのとき

言ってくれてよかった。

決断してくれてよかった。」

 

「私のことを想って

はっきり言ってくれてるんだ。」

 

と思うことができます。

 

 

 

 

 

 

パートナーに不満が出てきた時、

立ち止まってみてください。

 

その不満の裏には

以前あなたが魅力的だと感じていた

パートナーの長所があります。

 

パートナーの素敵さを

再確認&また発見できますよ。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの今日が、

愛と幸せに満ちた

愛しい日でありますように♡