こんにちは。

 

そのままで魅力的で素敵なあなたへ。

 

愛され妻であり

楽育児を実践中、

ライフコーチのちえです。

今日も繋がってくれて

ありがとうございます♡

 

 

クローバープロフィールはこちら

 

クローバー個人セッション・コーチングは

こちら

 

 

 

 

 

 

 

先日、仲の良い友達家族の家に

泊まりに行きました。

 

 

 

 

 

 

そこの家は

テレビがなく、

おもちゃも少なかったのですが、

子どもたちは

楽しそうに遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

私たちの会話でも、

 

「何やっているかわからないけど、

楽しそうだね。」

 

とか

 

「訳が分かんない遊びしていて、

見ていても面白いね。」

 

という話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

私は、

子どもが欲しいと言ったものは

できれば買ってあげたくて

(私自身がおもちゃを買うという

楽しみもあったので)

よく買っていました。

 

 

 

 

 

 

でも、

昨日の子どもたちを見て、

 

子どもたちは

 

そこにあるもので

 

想像力を膨らませて

 

アイディアを出し合って

 

楽しく遊べます。

 

 

これはお見事です。

 

 

 

 

 

 

 

うちにはテレビがありません。

 

動画も週末に映画だけですが、

 

そういえば、

子どもたちは

テレビがないなりに

いつも楽しく遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

おもちゃを与えすぎることで

 

逆に想像力を奪い、

 

「これがないと遊べない」

 

「これがないとつまらない」

 

という状況を

作ってしまうのかもしれません

 

テレビやスマホなどは

特に中毒性がありますしね。。。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか。

 

私は早速、

家のおもちゃを整理しましたし、

これからは

今持っているおもちゃを大事にし、

新しいものを買う頻度を

減らそうと思いました。

 

子どもたちの発想力が鍛えられるといいな♪

 

 

 

 

 

 

楽しかったね♪

 

 

 

 

あなたの今日が、

愛と幸せに満ちた

愛しい日でありますように♡