柳原千晶です。

>>プロフィールはこちら!

 
 
私の今までの仕事とTOKIKAへの想いを書きました!
 
 
 
my story13

生徒に伝え続けたこと

 

 

大手塾で塾講師をしていた時、日常的に生徒に自分の想いを話していたことも思い出しました。

 

 

「先生は、みんなと同じ中学の時、とても勉強は孤独なものだと思っていた。

 

地元から離れたい一心で、他に同じ高校を受験する仲間もいないし、そもそも離れたいと思っている場所にいるわけだから孤独だった。

 

みんなもそれぞれ、いろんな想いを抱えていると思う。

 

でも大丈夫。

 

ここには仲間がいるし、少なくとも先生はあなたたちの味方。

 

行きたい場所があるなら、先生は全力で一緒に走る。」

 

 

いつも伝えていました。

 

私が担任の先生に救われたように、そういう存在でいたかった。

 

(そして、こうやって生徒と信頼関係を築くこと自体、評価される仕事であり、数字にも反映され、営業成績、ボーナスに関わってくる。それが講師という仕事!)

 

 

 

 

入試の2日前、最後の授業で話したことも思い出した。

 

 

「みんなは今日まで頑張った。

 

そう言われると、手を抜いたこともあったな、もう少し頑張れたんじゃないかなって不安な気持ちになる人もいるかもしれない。

 
でも先生はそうやって葛藤しながらも十分頑張ってきたみんなをしっかり見てきた。

 

十分頑張ってきた人に頑張れっていう言葉はもしかしたら辛い言葉かもしれない。

 

もう十分頑張ってるんだからそんなこと言うな!とか、これ以上もう無理!って思う人もいるかもしれない。

 

でも、みんながどれだけ頑張ってきたかを見てきたからこそ、あえて。

 

頑張りなさい。

 

2日後、最後の英語の試験終了10分前、『あと10分で今まで頑張ってきた入試がやっと終わる』って力尽きそうになった時、先生の顔が一瞬でも浮かんで、最後の最後でみんなが力を振り絞れるなら、みんなにどう思われようが嫌われようが構わない。

 

頑張りなさい。

 

自分が力を出し切ったと思えた時にしかわからないことが、その先に待ってるから。」

 

 

 

生徒は何人か泣いているのが見えたけど、私は多分、泣くのを耐えたはず。

 

 

 

こんなに鮮明に生徒に伝えたことを覚えているのは、一人黙々と戦った中学生の自分に言いたいことだったからなんだと、今になって思います。

 
 
 
続く
 
 
 
宝石赤my story宝石赤
私の今までの仕事とTOKIKAへの想いを書きました!
 
 
 

 

>>TOKIKA講師・スタッフ募集のお知らせ

 

 

TOKIKA

「学び」を通して想いを叶え、輝く女性のためのスクール

TOKIKAは、「学びたい」「講師になりたい」「講座を作りたい」女性や企業様へ、講座開催・講師養成・講座プロデュースを行っております。

 

黒家TOKIKA web site

◆Newsー最新情報

◆Courseー講座・コース一覧

◆Columnーコラム

◆Interviewsーインタビュー

 

Instagraminstagram

facebookFacebook

 

 

Peony Photo
写真撮影


Peony Photoは、女性向け写真撮影サービスです。

撮影は、女性カメラマンが撮影に伺い、女性ならではの目線で撮影します。ビジネスフォトもファミリーフォトも、女性の気持ちに寄り添ったサービスをご提供します。

 

※現在出張撮影はお休みしております

 

ご提供中メニュー

ダイヤハンドメイド作家さん向け商品撮影


Instagraminstagram
facebookFacebook


Peony Photo

TOKIKA

代表 柳原 千晶

 

ほんprofile

Instagraminstagram
facebookFacebook
メールcontact