八ヶ岳&東京 2拠点ライフ 3 | まぐろちゃんの幸せ地球旅

まぐろちゃんの幸せ地球旅

〜 まぐろちゃんと一緒にみんなで幸せになろう 〜

八ヶ岳の拠点が決まると
どんな空間にしようか、とか
購入すべきものを考えたり

楽しさが込み上げてきたおねがい

それは断捨離と違い
自分が
どんなモノを必要としてるか
わかってくる工程だった

客観的に
自分を観察することにもなる

それは
発見もあった

都会の食器は
八ヶ岳には似合わない、といこと

食器だけでなく

自分の空間に
何を
存在させたいか

空間全体を
部屋の細部を観察することになった

借りた拠点は
数十年前に建てられたものなので
最初は ん?と
どことわからない違和感を感じたが

2度目からは
落ち着く場所に変わった

それが なぜか、あとでわかってきた

空間すべてが
昭和だから
だった

当初 掛け替えたいと思ったアートも
「昭和フィルター」で見れば

合っていた

それに気づいてからは
より心地よい空間にすることに
フォーカスできた

しかも
師匠たちが
心地よい空間を作り上げていたのを
見たので
とても参考になった

食器は 八ヶ岳で購入することになった
師匠がたまたま誘ってくれた
陶器展示会で買えたのだ

素朴な風合いの陶器は八ヶ岳にマッチした

しかも
森の中なのに
Amazonは翌日届く
本当に便利な時代、とあらためて体感した

一つずつ、大切に空間を整えていった

同時に
自分の気持ちが落ち着いてゆく