3月末から念願だった与論島に春休みの子どもたちを連れて旅行の予定だったのですが、

まさかの家族のコロナ感染でわたしもしっかり家庭内感染し、海部家全員自宅療養というひどい時間を過ごしていました。

 

旅行のキャンセル代などもきつかったけど、今度は夏休みに行くのを狙おうと思いますよ。

夏ならしっかり海で泳げるしね!!

 

最初の一人が発症してから既に12日たっていますが、来週から一人また一人と徐々に外に出られるようになります予防

 

子どもたちを一生懸命部屋に隔離させたりしたけど、やっぱりね、いっくんを一人っきりには出来ないし、小さい子どもがいたら家族感染を防ぐのは無理なんだな…と悲しい

 

わたしが発症したときに、いっくんとまる2日半離れて、いっくんが何度も寝室に来ようとするのを阻止したけど、時すでに遅しでいっくんも発熱…。でもそれからはいっくんを抱っこできるのが嬉しくてうれしくて泣き笑い

 

こんな風に家族が一人、またひとりと時間差で倒れていくことで、家から出られるのがどんどん遅くなるので、結局全員罹るなら最初から隔離無しで開き直って一気に罹ったほうが良かったのでは…とも思ったけど、一人でもかからないほうがいいと思って行動するのは当然だし、仕方なかったです。

 

 

ティラミス

 

エビ蒸し餃子

 

自分が発症する前はこんなのを作って楽しんでいました。

 

 

症状

 

・症状は、子どもは1日、大人は2~3日発熱で寝込む

・食欲がほとんどなくなる

・便が出ると症状が良くなる

・治ったと思ったら、微妙に残っていたウィルスが肺にちょっと残ったのか、咳があとから出る。

 

という感じでした。

しっかり熱の出る風邪、という感じだった…

 

個人的には、インフルに解熱剤NGなように、ウィルス性の病気で解熱剤は怖いので、うちは使っていません。

しっかり治りきらないとロングコビットになっちゃうので、解熱剤や対症療法で症状を押さえつけるのは良くないと考えました。

 

 

体験談からのアドバイス

 

そしてねーーー、治療は風邪と全く一緒ですよ。

ひき始めの葛根湯が一番よく効いたー!(笑)

 

本当に食べられなくなるので、野菜ジュースとか、10秒チャージとか、スポーツドリンクなんかが美味しいです。

 

のど飴やマヌカハニーは神です。

 

 

海部家にやってきたコロナウィルスはわりと弱毒化したものだったようで、多少のだるさや咳が残ったりはしていますが、みんな元気です。

 

インフルや胃腸炎や夏にいっくんが罹ったRSの方がよっぽどやばかったな、という印象ですが、ウィルスも変移を繰り返して弱毒化したお陰かな。

保健所とのやり取りのわずらわしさとか、外を出歩けない不便さの方がキツイ。まぁ、仕方なし。

 

感染経路は本当に不明でした。

まさか子どもたちが春休みに入ってからかかるなんて思いもせず。

 

身内に都会に住んでいる人もたくさんいる中で、唯一感染してしまいました。

 

皆様もお大事にー。

 

今年は桜を見ることなく終わってしまいそうです泣き笑い

 

 

こんな、ただ倒れていたり、家族を看病したりで時間が過ぎる中で、星の舞STOREから本やセミナーが売れていくのが本当にありがたかったです✨

 

お知らせ

 

スター 星使いの時刻表セミナー(アーカイブ動画受講)募集中!

ご自身の出生図を見ながら、未来予測を一緒にしていきます。

2022年の星の流れについてや、叶いやすいテーマについてもお話しします!

 

 

新刊ですよろしくお願いしますm(__)m ↓

 

 

 

 

2022年度の星使いの時刻表と手帳が発売開始しています!

商品の詳細やご注文は、星の舞storeより☆

 

Kindleはこちらです!

 

 

 

今年度の海部舞講師のスクールカリキュラムは終了となりました。

 

>>星の舞アストロロジースクールのカリキュラムはこちら

 

>>現在募集中の講座一覧はこちら

 

チャンネル登録してね☆

 

 

星の舞storeにてご注文いただけます☆

 

 

☆イベントやセミナー(時にはシークレット企画)をご案内します