片思いが実ることもあれば実らないこともある



実るときって、お互いのエネルギーが合ってるからだと思うのは今になって納得する


容姿の雰囲気とか、

性格の雰囲気とか、

第一印象の空気感とか。


それが相手と合っているかどうかだと思うのだ。


バランスが釣り合っているか。


この人はアリ。

この人はナシ。

それを動物的なもので瞬時に判断しているのだろうと思う







わたしが高校生のころ、家電に無言電話が頻繁にあった。


普通に怖かった。 誰だかわからなかったし、本当に怖かった。


ナンバーは出るので、なんとかして調べてみたらやっと犯人が特定された。






え。 やばい。 怖い。







中学二年の頃、1年だけ同じクラスになった

地味な男子だった。

多分1年の中で話したのは数回もない。

てか覚えていない。

地味で、静かで、大人しい性格。

笑顔を見たことも声も聞いたこともなかった。


わたしとは雰囲気が合わないからか、瞬時にナシ。に分類されてしまったであろう男子。

笑わない
存在感がない



だから話した記憶がない。




第一印象がそれで、無言電話の犯人がその男子。
なぜ?

何かの間違いなのでは?
無言電話されるようなことしてないよ





更に怖い。


中学3年からクラスが変わり、高校へ。
バラバラになったのに、無言電話が来たのは高校入ってから。


わたしがバイトするファミマの前に立ってたこともあった


でも話しかけられるわけでもなく、ただ見てるだけ。

普通に怖いよ

ころされるかもしれないやん。




更に高校を卒業し、数年。
電話は月1くらいだけどずっと来ていた。



24歳くらいのころ。

電話が鳴ったので出たら、ヤツだった。


初めて無言から話したのだw
(もう何年経ってるんだ)



家電を知ってるのは、中学の頃の連絡網から。

ケータイの番号は知るはずもないから、連絡手段はもっぱら家電。





“○○です。 麻衣さんと仲良くしたい。 メールのやりとりがしたい”


ずっとこれしか言わない。


やっと名乗ったな。でも本当に怖いよ。

恐怖の気持ちにさせてしまったらもうその片思いは実るはずないのに。



丁寧だけど、ハッキリ断った。

もう電話してこないでください。




実家の家電をなくすまで、


約18年続いた。


わたしが結婚して、家を出たと説明してもかかってきた電話。



今ならface bookとか検索すればDMとか送れるはずなのにその手段はなかったようだ


それが不思議で仕方なかった
(わたしとしてはありがたかったけど)



ただ、家の電話に電話するだけ。

どんだけ世界狭いの

その執念すごい


よかったのは家の前で待ち伏せとかは絶対なかった。
だから普段は恐怖感はなく、電話が来たときだけ怖かっただけ。


あれはなんだったのだろう。


片思いにしては長すぎやしませんか。

あの人の中のわたしはどんな存在だったのだろう。
どんな風に見ていたのだろう。

話したこともない、同じクラスの女子が、

18年経っても中学2年生から変わらない理想の女子のままだったのだろうか。


理想の女子を妄想で作り上げたのだろうか。


あの人の世界はどんな世界なのだろうか


わたしがわかるはずもないが。





でも言えるのは、

好きだと思ったその当時、(中2?)に話しかけてみるとか、笑顔を見せるとか、おもしろい話題を考えて近づくとか?


なんなら思いをぶつけるとかできたのに。




そのときに行動していたら、玉砕したとしても諦めがついて
次に進めただろうに。


少なくとも18年はかはからない


あなたの青春の18年がもったいないと思うよ