最近、人間関係について考え方が変わったんだ

言語化するのもちと難しいんだけど、
文章で伝わるかわからないんだけど、
書いてみる


人間関係とは、
人間と人間の関係のこと。

一対一の関係のこと

この一対一が良好で、お互いに笑顔の関係ならもうそれで全てよし。

それでOK!


文章だとそのまんまなんだけど、でもこの人間関係がややこしくなるのって、
一対一以外にその周りの人をセットにして考えてしまうからだと思う



わかりやすく図にすると、

真ん中に自分がいて、人間関係は一対一で放射線状になっているイメージ

一対一のそこだけの関係性が成り立っている

個々の関係が成り立っている中で、
あるあるでいうと、
私と友2の関係に、友1がどうこう介入はできないし、しても何も意味はないってこと


関係性を壊すことも、介入することもできない。

(友1が主人公だとしたら真ん中は友1になる
主人公が真ん中にくる)


うんと、何が言いたいかというと、

女性は小さいころからよくあると思うんだけど、
仲良くしてたAちゃんが、Bちゃんと仲良くなって嫉妬した。とか

自分は仲間外れにされた。とか

こんなの幼稚園児のころからあることじゃない?w

わたしとAちゃん
わたしとBちゃん
の一対一の関係性は成り立っているならそれでOK

お互いが笑顔でいられているなら何も問題はない

AちゃんとBちゃんの関係性をわたしが介入することではないし、
壊すこともできないし、する意味ないし、そこに嫉妬する必要はないんだと思う


嫉妬してもしなくても、
わたしとAちゃん
わたしとBちゃん
の関係性は何も変わらないし変わってない



例えば恋愛でいうと、
好きな人がいるとして。
その人に彼女がいる、彼氏がいるとしても

好きな人に、彼女はセットにはならない
好きな人に、彼氏はセットにはならない


人間同士、一対一の関係に誰かを加えたり、セットにして考えない

周りの人をセットにして考えるからややこしくなってたんだなーと気づいたの



人間関係は、自分と相手の一対一の関係。

それはある意味自分と相手にしかわからない
特別な関係なんだよね


その特別な関係を、
一対一で築いていくことに、エネルギーを使っていけたらいいなって思う