先日

時間が勝負!!『青梗菜のふわふわ炒め』

のレシピを紹介しました!!



チャレンジしていただいた方、

「一体残った卵黄、どうすんのよ??」

って方もいらっしゃったのでは??



いやいや、(呑兵衛のエヘ)わたしは、

むしろこっち↓を楽しみにしているのです!!





ちょいと時間はかかりますが、簡単♪

呑んだ後の〆ごはんに最適ですっっおんぷ







【黄身ごはん】



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen





≪材料≫

卵黄

醤油


ごはん(写真は雑穀米)






≪作り方≫


①ラップの上に卵黄をのせます。


管理栄養士シバタマキの          シアワセ♪MaKitchen-黄身ごはん


②醤油をかけます。

 (卵黄が浸かる程度)


管理栄養士シバタマキの          シアワセ♪MaKitchen-黄身ごはん



③ラップを閉じます


管理栄養士シバタマキの          シアワセ♪MaKitchen-黄身ごはん

ラップを使う事でお醤油の量を節約できます

この状態で1日~2日位冷蔵庫で保管。




美味しい黄身ができあがるまで・・・


しばし待ちます。。



塩分によって、黄身が固くなります。

軟らかめが好きな人は1日。

固いのが好きな人は2日。


ちなみにわたしは1日半がイチバンお好みの固さハート②




あっ、1日半経ったきゃー

あったかいごはんにのせて、召し上がれ!!



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen

見てぇ!!!!!!

この輝くキレイな卵黄をハート

漬けたお醤油も一緒に・・・はーとちヤん





余った白身は・・・

時間が勝負!!『青梗菜のふわふわ炒め』
がオススメ!!