大根使い切り! 大根がたくさん食べられる
サラダレシピです。

生ハムを入れるとオシャレなので
パーティーなどのお持たせにも◎ 

3~4人分のレシピですが
半量でも同様に作ることができます。

あっという間になくなるので
作りやすいこの分量で作るのがおすすめです。

「サラダに最適な大根の上部がない!」
「子どもが生の大根が苦手!」
そんな人は、【工程2】を見てね

 

 

 

 

※はじめましての方へ※

管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

【Instagram】真希さんちの晩ごはん|かんたんレシピ・献立帳

 

\ひらひら大根が無限に食べれる! /大根と生ハムのマリネ
(調理時間:10分)


-------------------
【材料3人分】(3~4人分)
-------------------
大根:約1/3本(300g)
生ハム:40g
(A)塩:小さじ1/4
(A)砂糖:小さじ1
(B)塩:小さじ1/4
(B)砂糖:小さじ2
(B)酢:大さじ2
(B)オリーブオイル:大さじ1

-------------------
【作り方】
-------------------
【1】大根を半月の薄切りにする。
※大根を縦半分に切り、スライサーで薄切りにすると楽ちんです。

【2】ポリ袋に大根と【A】を入れてよくもみ込み
 袋の空気を抜いて5分ほど置く。
※大人だったら塩だけでOKです。
お子さんで大根の苦みが苦手な人は砂糖を入れると
苦みが軽減されます
(息子も砂糖入れたら食べられました! )

【3】ポリ袋の両端を切って余分な水分を絞り出す。
※片方切るより、両端切る方が水分が出やすいです。

【4】ボウルに【B】を入れて混ぜ合わせる。

【5】【4】に【3】の大根入れ、生ハムを手でちぎって加えて和える。
器に盛り付け、お好みで刻みパセリを散らす。


-------------------
【ポイント】
-------------------
■生ハムはスモークサーモンで代用もおすすめ◎
■大根は上の部分を使うと甘くて食べやすいです。
■上の部分がない場合など、お子さんで大根の苦みが
 苦手な人は大根の下処理(2)で砂糖を入れると
 苦みが軽減されます。
 (大根が甘い場合や、大人だったら塩だけでOKです。)

 

 

*

*

 

▼新着レシピはコチラから!

▼キッチンツールなどおすすめ商品はコチラから!

*

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【エミッシュSHOP (WEBスクール)】

【無料】メールマガジン

はじめてのフリーランス・会社経営

レシピの書き方講座

コラムの書き方講座

楽らく栄養ちゃん

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。