年齢を重ねるたびに美しく

史上最高の自分に出会える

奇跡のメイクファッション
ビジュアルサポートプロデューサー 福井真美子です

 

 

大人女子の美しさについて

情報発信しています。

 

 

 

 あなたは自分の顔が好きですか?

 

 

 

先日

和装イメージコンサルタント&
想いから始めるマーケティング戦略コンサルタントの
上杉惠理子さんに

 

 

トータル5回の

継続メイクレッスンをいたしました。

 

 

その時の様子はこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

 

 

上杉さんはもと、星のリゾートで

マーケテクング事業に携わり

 

趣味の着物で起業され

たくさんの方に

着物の楽しさをお伝えしていらっしゃる

素敵な方です。

 

 

 

先日の記事で

嬉しいご感想をいただき

感激していましたが

 

 

 

昨日と今日

さらにメルマガにて

その時の心境を書かれていて

 

 

 

私は彼女のメルマガを愛読しているので

なんだか不思議な感じでしたが

客観的に見ても

心が温かくなる素晴らしい記事でしたので

 

 

 

ぜひこのブログを読んでくださっている方にも

シェアさせていただければと思いつきました。

 

 

 

 
 上杉恵理子さんのメルマガ記事

 

 

思い付いたものの

 

他の方のメルマガをシェアするのが

ちょっと難しいので汗

コピペで失礼します。

(だれかおせーて)

 

以下

 

↓↓↓

 

------------------

 

突然ですが

福井さん は、自分の顔、お好きですか??

 

 

 

私、自分の顔が好きじゃなくて。

だんごっ鼻だし、気入れておかないと眼開かなくなるし、すぐにぼつぼつ吹き出物ができるし

あの人きれい〜 あの人かわい〜〜と、いつも思っていました。

 

 

 

着物が好きすぎて起業して

和装「イメージコンサルタント」と名乗ったのに

ヘアメイクが上手じゃないこともずっとコンプレックスでした。

 

 

最初の起業塾のプロデューサーの方に

ちゃんとメイク習いなさい とか

メイクが下手なイメコンなんてありえない とか

いろいろ言われたこともずっと気になっていたんでしょうね。

 

 

 

 

着物もファッションの一部だから

自分がメイクも上手じゃなきゃいけないし、お客様にメイクのアドバイスもできなきゃいけない

とずっと思っていました。

 

 

 

そう思っていたのでメイクレッスンなるものに、結構お金を使ってきました。

1回単発のものから、10回セットまで、3〜4人のメイク講師さんと出会いレッスンを受けてきました(もっとかも?)。

でも、振り返ると何を学んだのかよく覚えていない。

そして、次出会ったメイク講師の人に、「ファンデは別のタイプを使ったほうがいい」「その筆は使わないほうがいい」など前に習ったことと違うことを言われていました…

 

 

 

 

もうメイクレッスンはいいや、と思っていたのですが

やっぱり自分の中でメイクは何か課題であり続けていました。

 

 

 

 

そんなときにご紹介で出会ったのが、メイク講師の福井真美子さんでした。

真美子さんは二人のお子さんをワンオペで育て上げたあと、自分の人生を生きると決め、メイク講師になられた方。

お母様が和裁士で着物に囲まれて育ったり、絵を書くことが大好きだったり、高校卒業後は美術系の学校に進まれています。(実はさらにお話を聞くと、驚きのご経歴が…!!^^)

今は、水墨画の作家さんでもいらっしゃいます^^

子どもの頃から美への感度が高く、対象を真っ直ぐ微細なところまで見る眼と、イメージをどうしたらカタチになるのか探究し実現できるクリエイティビティに溢れる方。

 

 

昨年11月の『教養としての着物』の出版パーティにもお越しくださり、私のメイクをしてくださいました。

 

↑左が真美子さん♪

このときのメイクが好評で、「上杉さん、今日のメイクいいですね」とプロカメラマンの著者仲間にも褒めてくれました(普段そんなこと言わない人なのに!)。

もうちょっと真美子さんに教えていただきたい、と思ってご連絡をしたら、真美子さんが5回のメイクレッスンをご提案くださり受けることにしました。

 

 

 

でも、12月14日の1回目のレッスンが始まるまで

あぁ、、またメイクレッスンか、、やるって言ったの失敗したかも、、また何も残らないかもしれない、、

…と、結構グダグダ考えていました笑

 

 

 

 

なので、1回目のとき、真美子さんに正直な気持ちを言おうと思ってこう伝えました。

最後のメイクレッスンにしたいんです

私は今の流行がどうなんて興味がない

一生ちゃんと使えるメイクが知りたい

それだけなんです、と。

 

 

 

 

真美子さんは、うんうんと聞いてくださって

どういうイメージのメイクをしたいですか?などいろいろと聞いてくれました。

でも私はまだ心閉じ気味で笑、「…よくわかりません」とか言っていた気がする苦笑 

途中で眠くなるし…

 

 

 

ほんっとやる気のない、ダメ生徒だったと思います、、。

真美子先生、ほんっとすみませんでした、、、苦笑

 

 

 

そんなダメ生徒でしたが先日、5回目のレッスンまで無事に完走。

終わってみて、大きなものを受け取った自分に気づきました。

 

 

 

 

これまでメイクレッスンを何度も受けても「何も残らなかった」と思っていた私が、真美子さんのメイクレッスンで何を受け取ったのか。

長くなりましたので続きは次回。

 

 

 

素敵な日曜日をお過ごしください。

 

 

 

和装イメージコンサルタント
想いから始めるマーケティング戦略コンサルタント
上杉惠理子

 

 

------------------

 

 

嬉しいなー照れ

 

 

長文になりましたので

感動の2日目の続きは

また明日ご紹介しますね!

 

 

上杉さんのメルマガが

気になる方は

こちらからどうぞ♡

 

▼上杉惠理子公式メルマガ ご登録ページ▼
https://momonohana-hyakka.com/?page_id=37 

 

特に着物とマーケティングに興味のある方にはおすすめです。

 

 

 

今日も読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

ではまた
貴方にお会いできるのを
楽しみにしていますドキドキ
 
 
 

★------------★

 

 

 

【わたしはこんな人】 

福井真美子 (ふくいまみこ)

 

 

image

人呼んでアラカンのおしゃれ番長
 

福島県いわき市出身

夫・娘(26歳)・息子(23歳)

神奈川県横浜市在住

 

経歴:美大卒業後、アパレルメーカー企画室へ就職。その後、音楽業界、映画音楽プロデューサーを経て、出産を機に専業主婦となり起業した夫をサポート。子育てがひと段落したタイミングでメイクアップ講師になり、現在はオンラインとオフラインでのハイブリット型メイクレッスンが大好評を得ている。

ファッションのスタイリングも得意です!

 

NHKカルチャースクール認定講師

 

✳️ご提供中のメニュー:

・美眉継続レッスン(1か月)・ナチュラルメイクレッスン(3DAYS)・メイクの駆け込み寺・ファッション同行サービス・コスメ同行サービス・撮影会プロデュース・アイブロウリフトスタイリング(眉パーマ)

 

資格:日本パーソナルメイク協会認定講師、化粧品検定2級、ミラノアイブロウリフトディプロマ取得

趣味:水墨画https://www.instagram.com/suibokuga.love/?hl=ja

 

 

 

 

 

フォロー頂きますとブログの更新情報が届きます♪



最後までお読みいただき、ありがとうございました!