こんにちは。




街に クリスマスのデコレーションが目立つようになりましたね。

歩いていて 素敵なツリーを見かけると
つい足をとめて 眺めてしまいます。

そして 写真をパチリ。

クリスマスデコレーションのことは
また記事にしますね

街歩きが楽しい季節です。



今日の本題にはいります!


家電や 家具等を購入したときについてくる
取り扱い説明書.....取説と保証書。


お片づけの仕事をしていますが
こういう書類の管理は 好きではありません...


書類管理で好きなのは
宝塚関連のものや 旅行のもの等趣味のものだけ照れ


好きなものは 夕食後 嬉々として
また楽しく読みながらラブ 
フォルダーに入れていますが


家電の取説・保証書に関しては 
家で何もしたくないぐらい....。
テンション上がりません爆笑




保証書は取っておくにしても

紙の取説は 全て処分して
必要なときに ダウンロードして
タブレット等で読む!派の方もいらっしゃいますよね。

そうなれたらいいなあ....と憧れもしますが
私は 取説は 紙で読む派....。



なので 取説は 保証書と一緒に
フォルダーに入れて
収納管理しています。



繰り返しになりますが、
家では 手間をかけたくない!
ポンと入れるだけにしたい!ので

お店でしていること。


レジで 保証書にレシート(日付入りの保証書添付用のもの)を貼ってしまうキラキラ


昨日は 浄水器を買い換えたのですが、
取説の裏が
メーカーの保証書になっていました。
そちらに お店で テープを頂いて ペタリ。


お店の方が 箱から
「こちら 保証書になります」
と取り出して見せて下さるときに
(もう一度箱にしまう前に)別に 頂いておきます。

そして たいてい レジのテーブルに
テープも置いてあるので 
お断りしてテープを少し頂き
ペタリと 貼っています。


メーカーの保証書が 
取説についているパターンではないときや
レシート等が 何枚かあるときに
お店では よく封筒に入れて下さいますが
その場合は その場で (レジで)
ペンで 封筒に 中身を書いてしまいます。


お店の方のお時間をなるべく取らないようにと思い、
なぐり書き(笑)風になってしまいますが...




お店で こうしておくと

家で 
お財布から レシートを探したりせず、
テープを出したりもせず、
ポンとフォルダーに入れられます。

故障したとき等に
この封筒の中身は何だった?
ちゃんと入ってる?と
いちいち開けてみることもしなくて済みます。



取説のフォルダーについても
お客様から よく質問されることですので
また 記事にしますね。



些細なことですが
ご参考になれば  嬉しいです。


ライフオーガナイザー®︎
古賀雅子




 
 ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと応援 よろしくお願いします。
↓↓↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ